横浜磯子・杉田臨海緑地 ジギングとサビキでアジをゲット

2014年9月22日、横浜磯子・杉田臨海緑地で釣り。久しぶりのクラブ釣行です。
横浜磯子・杉田臨海緑地の釣り場風景 

8月の終わり頃に横須賀のアイクルで竿を出して以来のクラブ活動(横須賀・アイクル横の護岸で魚釣り 釣果はベラベラベラ)。

ショアジギで回遊魚、疲れたらチョイ投げ、夕方からはウキサビキ釣りと、かなり気合いを入れた内容で魚を狙います。

この日は連休中日の平日でしたが、釣り場はかなりの賑わい。
横浜磯子・杉田臨海緑地はかなりの賑わい 

夕マズメ近くになると、アジを狙った釣り人が増えて、護岸の手すりには竿の数がさらに増えました。今が一年で一番いい季節ですからね、当然ながら釣り人もたくさん。

沖には、あのオスプレイを着艦させたこともある護衛艦ひゅうがの姿も。
横浜磯子・杉田臨海緑地から見た護衛艦ひゅうが 

杉田臨海緑地はIHIの作業が眺められていい釣り場ですね。わたし同様、手を止め写真を撮っている釣り人もけっこう見かけます。

さて、朝から日中にかけてはショアジギングがメイン。釣り始めてから15分、スローで誘っているとガツン!とアタリ。

尾をバタバタと振っている魚信が伝わりますが、あと10mというところで痛恨のバラシ。ジギングはなんともバラシの多い釣りなんだなあ。

感触からして、マゴチか30cmクラスのイシモチかなと。ま、大暴れしている感じはなかったからイシモチでしょう。

バラシから一時間後、シャクッて誘っているとヒット! 上がってきたのはマアジ
メタルジグでマアジを釣り微笑む管理人 

デブった笑みを浮かべるわたしと、輝きを見せる美しいマアジのコントラスト写真。最近、顎が無くなってきたなあ・・・・・・。

マアジの目にトレブルフックがガッチリと掛かっていたので、取り込みは余裕でした。

サイズは尾の先まで入れれば20cmぐらい。体高がありますね~。
メタルジグで釣ったマアジ 

全体に黄色味があるいわゆる金アジというやつ。こりゃ、うまいに決まっている!

ヒットルアーはタカミヤの「デッドショット」。
タカミヤの「デッドショット」 

カラーはゼブラクラッシュホロ、重さは20g、アシストフックを標準装備。処分品ということで、釣具のポイントで格安購入したメタルジグです。

値段からして性能を疑問視していましたが、なかなかですな。今回の釣行は5ヒット2フック1ゲットでした。ちなみに、ほかのメタルジグでは同じくらいの使用度で1ヒットのみ。

形状がいいのか、カラーがいいのか、ともかくかなり使えるルアーです。

ショアジギの合間にやったチョイ投げでは、サクッとマハゼをゲット。
チョイ投げで釣ったマハゼ 

活性が高くアタリがよく出ましたが、いかんせん9月だとまだ小さい。やっぱり冬前の10月中旬頃のマハゼが、活性が高いうえにサイズもあっていいですね。

エサ釣りだとえらく簡単に釣れるイシモチ(シログチ)。サイズは20cm弱といったところ。
チョイ投げで釣ったイシモチ(シログチ) 

手製天秤でチョイっと仕掛けを沈めておくだけで、ブリリンと強いアタリが出ました。イシモチは重さがあって、引きはそこそこだから、チョイ投げターゲットとしてなかなかに優秀なヤツですな。

夕方はウキサビキ釣り、20cm弱のマアジを2尾ゲット。
ウキサビキ釣りで釣ったマアジ 

前回は入れ食い状態のアジでしたが、前日、前々日と叩かれたせいか今回は渋め。1尾はバラシたので、たった2尾しか釣れませんでした。く、悔しい。

サビキの一本がスパッと切られていたので、フグかな?とも思いましたが、ウキに明らかにサッパかヒイラギが掛かった後にやられたので、おそらくタチウオでしょう。

ってことで、ささめ針の「太刀魚銀次郎 水平2点刺」で夜からはタチウオ狙い。
ささめ針の「太刀魚銀次郎 水平2点刺」
(※画像をクリックすると販売サイトにジャンプします)

付けエサは塩鯖。電気ウキでのんびりと狙っていましたが、18時30分頃になると、突然の強風向かい風。

仕掛けがあっという間に押し戻され、まったく釣りにならなくなったので納竿。最後は残念な結末になりましたが、なかなかおもしろいクラブ活動となりました。

しかし、予定魔オダ マルソウダのおかげでクラブ活動は秋だというのに一ヵ月に一回程度。オダくん、最高の季節の秋ぐらい、もうちょっと釣りをたくさんやりましょうよ・・・・・・。来年こそはよろしく!


Maioka FC 管理人ブログ 最近の杉田臨海緑地での釣り
9月中旬の横浜・杉田臨海緑地 テンヤでイイダコをゲット
東京湾・杉田臨海緑地 堤防ジギングでまたもイシモチだけ

横浜磯子・杉田臨海緑地 ショアジギングでイシモチ(シログチ)

2014年7月初旬、横浜磯子・杉田臨海緑地で遠投サビキ釣り

横浜磯子・杉田臨海緑地 イシモチ不発。アジは好調の様子

2014年5月中旬の杉田臨海緑地 釣果はゴンズイだけ

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

今年初キハダの刺し身

わたしも釣り人の端くれですから、キハダの動向は気になるわけです。

今年の相模湾のキハダは、回遊はしているようですが、どうもコマセ釣りの調子がイマイチ悪いようですね。

一方のルアー釣りは、トップウォーターを中心に楽しめているよう。ただ、こちらも釣れまくりという状況ではないようですが。

ま、船の沖釣りをやるわけではないので、わたしなどがキハダの釣果を気にしても釣りに反映はできないのですが。

ただ、昨年あたりから、わたしの住む横浜のスーパーマーケットでも生のキハダが販売されるようになってきました。魚マニアのわたしにとっては嬉しい限り。

今年初のキハダの刺し身。付け合せにワカメ、シソ、ミョウガ、スダチ。
キハダの刺し身。付け合せにワカメ、シソ、ミョウガ、スダチ 

グラム298円でお値段はそれなりにお買い得。生マグロというのに、クロマグロ(ホンマグロ)はもちろん、冷凍メバチよりもお安い。嬉しいですねえ。

近海で漁獲されているから、輸送費の分、価格に反映されるんでしょう。たくさん漁獲があるからかもしれないです。

PR:楽天 魚市場 日本一の魚介類のデパート!マグロ、ウナギ、アワビetc

キハダの刺し身は当然、わさび醤油で。香りづけにシソと一緒に。
キハダの刺し身をわさび醤油で、シソを乗せて 

身の旨味と脂の乗りは上々なんですね~。なんといっても冷凍していないですから、キハダの香りがいいっす。釣り人ですから、せめてキハダの味だけでも楽しめて満足。

やっぱりこのうまさは旬だからなんでしょう。どんな魚も旬ってのが重要ですな。

ただ、クロマグロやメバチに比べると、身のネットリ感というか繊維の密度が薄いと思います。キハダもかなりうまいですが、そこはやっぱり一段落ちますね、残念ながら。

とはいえ、身の旨味も脂も乗っているから、やっぱり旬を逃さず食べるべき。夏はキハダとビンナガ、冬はクロマグロですね。・・・・・・、メバチの旬はいつなのだろう?


Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
秋の味覚 さんまの塩焼き
イシモチ(シログチ)の干物

キュウセンのから揚げ コツは酢洗い
釣ったソコイトヨリをフライで食べる
生メカジキのムニエル

夏にガツガツ喰いたい! カツオのたたき

イサキの食べ尽くし 刺し身、ナメロウ、から揚げ

夏にうまい! 小スルメイカの刺し身

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

オーシャンルーラー ガンガンジグ II アカキン

年々回遊魚が釣れなくなっていますが、そんなハズレ年に限ってショアジギングにハマってしまいました。

ジギングは頑張った分だけ結果が出るのでやりがいがあります。東京湾の護岸でも、一日竿を振り続ければアタリは必ず出てくれます。

釣研のルアーブランド、オーシャンルーラーの「ガンガンジグ II」。
オーシャンルーラーのガンガンジグ II 

釣具のポイントで購入。欲しいなあと思っていたメタルジグを、セールということでリーズナブル価格で手に入れることができました。

優れた釣り具を量産する釣研ですからね、メタルジグもけっこう気になっていました。

ガンガンジグ IIパッケージの裏書き。釣り具マニアは裏書き重視です。
オーシャンルーラーのガンガンジグ IIの裏書き 
(※画像をクリックすると大きな画像で見られます)

PR:DRESS(ドレス)でしか購入できないオリジナルのルアーがたくさん!まずはチェック!

 ・3Dフラッシュシステム
「6面のフラットカットを搭載したことにより立体的な反射を実現。多面体によるフラッシング効果で広範囲のフィッシュイーターにアピールし、強烈にバイトを誘います」

・ソルトフックアシストフェザー
「歯の鋭いフィッシュイーターがフッキングしても切られないよう十分な強度を持つケプラーを採用しました。予想以上の大型がヒットした際も安心してファイトできます。また、必要以上にブラつかない為、リーダーとの絡みを大幅に軽減しました」

・ソルトフックトレブル
「特殊素材を使用したソルトゲーム専用のトレブルフックを標準装備。錆びにくく折れにくい為、長期間ご使用頂けます。また、フックポイントも限界まで研磨しており、ターゲットが口に触れた瞬間に貫通、高確率でフッキングに持ち込めます」

・ガンガンジグ2が釣れる理由
■フォールでアピールするセンターバランス設計
■脅威のフラッシングボディ
■アシストフック・トレブルフックを標準装備
■多彩なカラーバリエーション
■全てのフィッシュイーターに対応 

ガンガンジグ IIのボディー形状。サイズは20g、カラーはアカキン。
オーシャンルーラーのガンガンジグ IIのボディー形状 

パッケージにある通り、キラキラビカビカのボディーがいいっすねえ~。ちなみに目が、オーシャンルーラーのロゴになっているのもおもしろいっす。

それにカラーのアカキンはかなり万能のよう。マゴチやタチウオなどはもちろん、青物にも効果的みたいですね。

シルバー系で食いが悪いようならアカキン、もしくはその逆、のようなローテーションがいいようです。わたしの場合、あまりメタルジグの持ち合わせがないので、一軍ルアーとして活躍してもらいますが。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

ガンガンジグ IIのアシストフック。フックサイズはかなりデカイ。
オーシャンルーラーのガンガンジグ IIのアシストフック 

フラッシャーだけではなく、スカートまでまとわせているのは初めて見ました。よくあるんですかね?

それにケプラーがフニャッとやわらかくていいですね。魚が違和感なく吸い込んでくれる気がします。アシストフックのあの硬さに違和感を持つ者として、これは非常に好感が持てます。

ガンガンジグ IIはなかなかレベルの高いメタルジグですね。後は実戦、コイツでデカイ魚をぜひ釣らねば!!!


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第33回 気をつけよう!釣りでの危険な出来事
・釣り具研究所 神経締め具を自作する チチワで接続具を結ぶ
・タックル&アイテム ライフジャケット
・釣魚図鑑 シログチ ホンベラ カタクチイワシ アカエイ タカベ
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

あの釣研のルアーブランドのメタルジグ!
OceanRuler(オーシャンルーラー) Kreios ガンガンジグ 20g アカキン

アマゾン新品価格
¥583から
3Dフラッシュシステムを採用!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス