キンメダイの煮付け 金目は顔こそうまい!

煮付けにして一番うまい魚はなにか?

カサゴ、ソイ、カレイ、ギンダラ、マダイなど煮付けに合う魚はいろいろあるけど、キンメダイは限りなくNO.1に近い存在ではないでしょうか。特に、甘辛に関東風の田舎煮にすると最高なんです。

さて、その金目の煮付け、一番うまいと個人的に思っているのが顔ですね。
キンメダイの顔の煮付け

骨の周りに付いた肉や皮がいい味を出しおるんですな。そこそこ大きな身も付いているし、トロリとした部分もあって、これがまあうまい!

そんな中でも最上級の味わいなのが、目! 目玉の周りのブリブリッとしたゼラチン質です。
キンメダイの煮付けられた目

たまに目を食べない人を見かけますが、それは、ホンマグロの大トロを残しているのと同じこと。キンメダイの目を食べずして、キンメダイの味は語れません。

この目のゼラチンを甘辛の煮汁によ~く絡めて食べると・・・・・・昇天級のうまさ! ああ、思い出しただけでもヨダレが出てきてしまう。

PR:オイシックスの新鮮有機野菜、無添加の安心食品のお試し宅配セットは1,980円!送料無料!

顔をキレイに食べてしまえば、これだけたくさんの骨が出ます。すべて軟骨ですね。
キンメダイの顔の煮付けを食べた残骸

こういった骨の周りをいかにキレイに食べるかが、魚食マニアの技量の見せ所。キンメダイの赤い皮がたくさん残っているようではまだまだです。

身を全部食べ尽くしても、まだまだ終わりません。甘辛の煮汁を生卵にイン。
キンメダイの煮付けの煮汁を生卵に

そしてレンジで加熱すること30秒(500W)、ちょっと加熱することで生卵がグンと味が上がります。
キンメダイの煮付けの煮汁が入った生卵をレンジでチン

よくかき混ぜて温かい銀シャリにかければシメご飯の完成。
キンメダイのうまさが凝縮した生卵かけご飯

これを食べてしまったら、単なる生卵かけご飯には戻れなくなってしまいます。ヒャッホーなうまさです。

煮魚にすると、余すとこなく魚のすべてをいただけるので最高ですな。


Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
ツブ貝の壷煮を堪能
子持ちナメタガレイの煮付け

マイワシの丸干し

ホタルイカの辛子酢味噌和え

アナゴの白焼きを堪能

アイナメの椀 潮汁仕立て
白子がたっぷり! ハタハタの麹漬けの焼き物
釣りアナゴでつくった味噌仕立ての椀

最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

オーナー 太刀魚サーベルフックX ケン付

オーナーのタチウオ専用ハリ「太刀魚サーベルフックX ケン付」です。
太刀魚サーベルフックX ケン付のパッケージ

今年はタチウオ釣りをやるぞ!と思って購入しましたが、いまだにタチウオ釣りに行けていません。ちょっと今年は寒すぎます。

さて、タチウオ専用ハリ・太刀魚サーベルフックX ケン付の形状はこんな感じ。
太刀魚サーベルフックX ケン付

全長は3.5cmほどと軸は長めで、タチウオの鋭い歯に少しでもハリスがぶつからないようになっています。

ケンが二箇所付いているのは、意外にもタチウオはエサ取りがうまく、少しでも長くハリに付けエサをキープするため。エサ持ちがよければ当然、ヒット率が上昇しますね。

そして、凶暴なフィッシュイーターのクセに繊細な性格のタチウオに、違和感を与えづらい中軸&軽量設計を採用。食い込みが断然よくなるようですね。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

ハリとハリスを結ぶにはこの環に。クリンチノットでOK。
太刀魚サーベルフックX ケン付の環

タチウオ専用ハリは環付きが多いですね。理由はちょっと定かではないのですが、おそらくタチウオの歯でチモト切れを防ぐためではないでしょうか?

タチウオの歯によるハリス切れを防ぐ方法として、東邦産業の夜光パイプなどで、環の結び目付近を覆うのが有効だといわれていますね。カマスと一緒です。

釣りバリの研究を始めると非常に面白いです。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第26回 釣った魚の締め方と保存法について ~要は活き締めと水氷~
・釣り具研究所 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする
・タックル&アイテム 各種PEライン
・釣魚図鑑 オオスジイシモチ ネンブツダイ クロホシイシモチ アイナメ マアナゴ
・伝説の名勝負 第17戦 ミルコ・クロコップ衝撃的な敗戦 vsケビン・ランデルマン 第18戦 ミルコ・クロコップ衝撃的な敗戦 vsガブリエル・ゴンザーガ
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ヒラメとマゴチの締め方

趣味のYouTube動画漁り。今回はそのスーパーテクニックに驚かされてしまった、とある釣り船船長のヒラメとマゴチの活き締め法。

ヒラメの神経締めの素早さに驚愕。ヒラメの神経束部をマイナスドライバーで穴を開け、ワイヤーで一気に締め上げておりました。

ヒラメの急所を瞬間的に探り当てるスキルは、まさに経験がなせる業で、ヒラメなどソゲを数枚しか釣ったことのないわたしには絶対にマネのできない芸当です。

マゴチの締め方は、わたしは表から頚椎を切断する方法は知っていましたが、裏からナイフを入れる方法もあるんですね。

PR:釣りのDVDも豊富!TSUTAYA DISCAS 1ヵ月間“完全無料”のお試しキャンペーン中!

せっかく魚を釣ったのなら、活き締めにして鮮度良く持ち帰らないともったいないですからね。こういう動画をアップしていただけると、今後の参考に大いになります。

ま、ヒラメやマゴチを釣ることは棚に上げてということで・・・・・・。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第26回 釣った魚の締め方と保存法について ~要は活き締めと水氷~
・釣り具研究所 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする
・タックル&アイテム 各種PEライン
・釣魚図鑑 オオスジイシモチ ネンブツダイ クロホシイシモチ アイナメ マアナゴ
・伝説の名勝負 第17戦 ミルコ・クロコップ衝撃的な敗戦 vsケビン・ランデルマン
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

YouTubeをスムーズに見るなら世界最速インターネットNURO 光

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス