ダイワのメタルジグ スピードジグ グリーンゴールド

連日の雨模様、すっかり梅雨です。夏にザッと雨が降ると濃くなりすぎた海水塩分が多少薄まってよくなると言いますが、こう連日振ってしまうといわゆる水潮ってやつで、魚の活性はどうでしょうか。

ただ、梅雨も後半になると様々な魚の魚影がグッと濃くなるので、釣り本番はこれからですね。

さて、最近ハマっているのがメタルジグを使ったショアジギング。かなり性に合っているようで、竿を振り振り魚を誘い、“ガツン!”と当たる感じがたまんないです。そんなだから、メタルジグばかり集めています。

ダイワのメタルジグ「スピードジグ」です。これは前モデルですね。
ダイワのメタルジグ「スピードジグ」 

ダイワのメタルジグというと、個人的に大好きな樹脂コーティング系の「ファントム」、メバル&アジ用の「プリズナー」、ヒラメ専用に開発された「ヒラメタル」なんかが有名ですが、スピードジグというシリーズもリリースされています。

前モデルのスペックは、重さ28g、長さ67mm、重心はリア、カラーはグリーンゴールド、樹脂コーティングという感じです。

名前の通り、キャストしたらリールの早巻き+トゥイッチというアクションが得意なんだと思います。重心はかなりリア寄りとなっているので、飛距離はかなりでるんじゃないでしょうか。

スピードジグの背側。真緑って感じの色をしています。
ダイワのメタルジグ「スピードジグ」の背側 

リア側がこれだけ厚いですから、重心が後ろにあることがわかります。センターバランスだと、フロントからセンターにかけての側面がもっと幅広に設計されていると思うので。

グリーンゴールドはいかにも回遊魚に効きそうというか、ダイワではけっこう採用されているカラーのようですね。ゴールドというと、普通は赤金が多いですから。

PR:釣り具が安く品揃え豊富! 5,000円以上の購入で送料無料! 【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

スピードジグの腹側。ま、特にコメントをすることもない真っ白。
ダイワのメタルジグ「スピードジグ」の腹側 

でもダイワに限らず腹側が白いメタルジグはけっこう多いので、意外に意味があるのかしら? それとも釣果にまったく関係がないからただ白にしているのか・・・・・・。

ま、スピードジグは樹脂コーティングされているので、砂利浜などジグがダメージを受けやすいシチュエーションで使おうと思っています。根が強いポイントにもいいかも。

梅雨が終わればいよいよ夏本番、回遊魚のシーズン。西湘、それに沼津あたりで、今年こそ爆釣をしたいもの。沼津でハガツオとか釣りたいんだよなあ。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第39回 やっぱり凄いよ松方弘樹! ~マグロが寄るフェロモン放出~
・釣り具研究所 弓角のフェザーの交換 三方編み付けエダス
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 下カゴ式ウキサビキ仕掛け 上カゴ式ウキサビキ仕掛け図
・釣魚図鑑 タチウオ クジメ サッパ ムラソイ ドロメ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典 

PR: アウトドア用品とフィッシング用品の専門店【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス