Maioka FC 釣り具研究所

三方編み付けエダス

三方編み付けエダス

三方編み付けエダスの利点 1.通常の八の字結びのエダスに比べて糸強度が落ちにくい
2.絡み止めパイプを使う必要がない
3.ハリスさえ用意すれば誰でも製作可能 etc
解説 仕掛け作りにおいて、エダスを結ぶことは基本のキホンだけれど、エダスとひと口にいっても結び方は様々な種類がある。エダスの中で最も簡単なのは八の字結び。ハリスとハリスをクルリとまとめればいいだけだから少し練習すれば誰でも簡単に結べるようになる。

八の字結びのエダスの結び方は以下をチェック
エダスの結び方|Maioka FC 釣り具研究所

誰でも簡単に結べる八の字結びのエダスだけど、強度面は他の結び方と比べて高いわけではない。それは幹糸とエダスを結び目一点だけで魚の力を支えることになるため、強い力が加わると結び目が簡単にぶっ千切れることが多い。さらに、締め込みが甘いとエダスのスッポ抜けることもよくある。八の字結びのエダスは簡単ではあるけれど、弱点も割りと多いのだ。
そこで、八の字結びのエダスの発展形で、目下、最強のエダスとされているのが三方編み付けエダスだ。三方編み付けエダスは、幹糸・アンカー・エダスの3本のハリスで構成され、アンカーとエダスを編み込むことで支点が多く生まれるため、魚の力が一点に集中しないで分散するから、糸強度のほぼ100%を保つことができると言われている。

PR:消費税なし!中古釣り具が安い!ヤフオクの釣り具もチェック!

三方編み付けエダスは、手間はかかるもののさほど難しいものではないから、八の字結びのエダスが結べるのなら数回練習すればできるようになると思う。手間ゆえに使い勝手は必ずしもよくないけれど、知っていて損はない。この機会に、ぜひ覚えてしまおう。

三方編み付けエダスを編み込む ~用意するアイテム、作る手順~

三方編み付けエダスを編み込む ~用意するアイテム、作る手順

用意するアイテム 1.ハリス3本、幹糸・太、アンカー・中、エダス・細、もしくは幹糸・太、アンカー&エダス・中(同じもの)でもよい
2.かぎ針、たんなる細い棒でも可(なくても結べるけれど、特に指の太い男性はあったほうが便利)
アイテム解説 三方編み付けエダスと御大層な名前であるが、所詮エダスだから用意するアイテムはハリスだけ。かぎ針は八の字結びをする際に便利というだけだから、別に単なる細い棒でもよいし、なくてもよい。
わたしは三方編み付けエダスを編み込む際、幹糸を一番太い糸、アンカーをそれより少し細い中細糸、エダスを中細糸より細い糸を使う。ただ、アンカーとエダスは同じ号数のハリスでよいと思う。アンカーを、幹糸とエダスの中間号数にしているのは、単純に中間号数のハリスがあったから、という単純な理由。
今回はわかりやすいように三色の糸を使っているが、通常は透明のハリスとなる。一度、色付きのナイロン糸などで糸を色分けして練習しておくと、透明のハリスでも問題なく編めるようになると思う。
PR 釣具のカスタムパーツ販売【DRESS】
三方編み付けエダスを作る手順 1.3本のハリスをまとめて八の字結びでまとめる
2.アンカー糸の上部→下部の順番で幹糸に編み込み、余分な糸をカットする
3.エダスの余り糸をエダス本線に編み込み、余分な糸をカットする
解説 1.3本のハリスをまとめて八の字結びでまとめる
3本のハリスをまとめて八の字結びでまとめる
三方編み付けエダスの特徴は3本のハリスでひとつのエダスを構成すること。アンカーのハリスを幹糸に編み込むことで、2本のハリスで作ったものとは段違いのエダス強度となる。

PR:ルアー釣りのDVDが豊富!TSUTAYA DISCASなら1ヵ月間だけの無料お試しOK!

2-1.アンカー糸の上部を幹糸に編み込み、余分な糸をカットする
アンカー糸の上部を幹糸に編み込み、余分な糸をカットする
2-2.アンカー糸の下部を幹糸に編み込み、余分な糸をカットする
アンカー糸の下部を幹糸に編み込み、余分な糸をカットする
まずはアンカーとなるハリスを幹糸に編み付ける。編み込む順番は道糸に結ぶ側、つまり上部から編み込んでいく。上部が終わったら今度は下部側を。編み付けが緩いと意味がないのでしっかりときつく編み込む。
編み込むといっても特別な方法をするのではなく、ハーフヒッチで結び目を積み重ねていくだけ。非常に単純。

3.エダスの余り糸をエダス本線に編み込み、余分な糸をカットする
エダスの余り糸をエダス本線に編み込み、余分な糸をカットする
エダスのハリスも、余り糸を利用して編み込むから三方編み付けエダスとなる。アンカー以上にエダスが重要だから、しっかりときつく編み込むことが重要なものの、あまり力いっぱい締め込んでしまうとハリスがヨレることもあるので注意。編み付けが終わったら、余分な糸をカットして三方編み付けエダスの完成だ。

PR:5千円以上の購入で送料無料だから利用しやすい! しかも釣り具がお得な【ナチュラム】をチェック!

余談.上手に編み付けるには? 下手に編むとギザギザに
編み付けがギザギザになってしまった三方編み付けエダス
三方編み付けエダスも、上手に編み付けができないと上の画像のようにギザギザに。このような状態だと三方編み付けエダス本来の強度は望めないし、見た目もよくない。見た目よく編み込んでいくにはちょっとしたコツがあるのでご紹介。
上手にキレイに編み込むためには、例えば、幹糸にアンカーを編み付けるとして、幹糸の表面からハーフヒッチ→裏面からハーフヒッチを繰り返す。
三方編み付けエダスを上手にキレイに編み込む方法
こういう編み方をすると結び目が整然と積み重ねられ美しく仕上がる。結び目が規則正しければ、それだけ魚の力が結び目全体に一定して加わるから、エダスの強度は当然ながら強くなる。
一度や二度ぐらいでは、なかなかうまく編み込むのは難しいが、何度も試し、キレイな結び目が積み重なるまで練習あるのみ。最強エダスが結べるようになれば、掛けた魚の取り込み率もグンとアップする。お試しを!

釣り具研究所 更新履歴

アイテム35 オキアミの砂糖締め

アイテム34 堤防カワハギ仕掛け

アイテム33 弓角のハリ先を研ぐ

アイテム32 弓角のフェザーの交換

アイテム31 三方編み付けエダス

アイテム30 神経締め具を自作する

アイテム29 チチワで接続具を結ぶ

アイテム28 ハリの結び方-外掛け結び

アイテム27 エダスの結び方

アイテム26 ウイリーバリの作り方

アイテム25 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする

アイテム24 カレイの段差仕掛けを作る

アイテム23 ブラクリを自作する

アイテム22 クリンチノットで接続具と糸を接続する

アイテム21 キングうき止めゴムを道糸に付ける方法

アイテム20 電車結び

アイテム19 砂ずりの作り方

アイテム18 遠投サビキ仕掛け

アイテム17 両軸遠投カゴ釣りのL字直結天秤

アイテム16 両軸遠投カゴ釣りの基本的な天秤

アイテム15 なんちゃってジカリグ

アイテム14 ブッコミ釣り仕掛け・三又サルカン

アイテム13 遠投カゴにエサを詰める

アイテム12 塩サバの身エサ

アイテム11 ポリカンウキ

アイテム10 ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ

アイテム9 ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ

アイテム8 アタリ鈴

アイテム7 トリックサビキ

アイテム6 メイク針外し

アイテム5 堤防用サビキ仕掛け

アイテム4 発泡ウキ

アイテム3 根魚用クロー

アイテム2 トウガラシウキ

アイテム1 玉ウキ

ラシックス