2014年7月後半の東伊豆・伊東港で両軸遠投カゴ釣り 釣果は小サバとマルアジ程度

2014年7月26日、東伊豆・伊東港で両軸遠投カゴ釣りをやってきました。熱海港ではイナダが出ているようなので、伊東港でも期待できるかなと。

が、土曜日、天気は快晴というのに釣り場はこの通り・・・・・・閑散。
東伊豆・伊東港 

例年この時期は凄い人出のはずですが、この空き具合は・・・・・・かなりイヤな予感が。

海は青くキレイですが、ちょいと濁りが入っていますかね。夜は夜光虫が出てました。
東伊豆・伊東港での釣り座 

沖ではところどころでナブラが立ち、回遊魚っ気はありました。一時的に小イワシも岸壁近くまで寄ってはきていました。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

さて、結論から言えば両軸遠投カゴ釣りは大惨敗。

釣れた魚は、まずはマルアジ。アオアジの通り名のほうが一般的かも。
東伊豆・伊東港で釣ったマルアジ 

マルアジはポツポツ出る程度です。たくさん釣れるわけではないです。

そして小サバ(マサバ)。サイズは15~20cm強程度。
東伊豆・伊東港で釣った小サバ 

ナブラの正体はコイツで、沖の上から下までビッシリと入っています。カゴ釣りでコイツをかわすのは不可能かもしれないです。遠投カゴサビキなどで狙えば、おそらく束釣りは余裕でしょう。

この小サバをかわすため、先日紹介した回遊魚仕掛けで(Maioka FC 流 両軸遠投カゴ釣りの回遊魚仕掛け)、デカ回遊魚を狙ってはみましたが、
東伊豆・伊東港で試したオリジナルの回遊魚仕掛け 
(※上が本線のハリ、下がエダスのハリです) 

PR:釣りのDVDも豊富!TSUTAYA DISCAS 1ヵ月間“完全無料”のお試しキャンペーン中!

今度は何も掛からず、ただただ暇な時間が流れることに。小サバ以外はほとんど回っていないんでしょう。

ならば、マダイを狙って底を攻めてみましたが、わたしの竿には掛からず。ただ、手のひらサイズが2尾出ていたのは確認しました。

最後にもう一尾、仕掛けの回収途中に掛かってきたニシキベラ
東伊豆・伊東港で釣ったニシキベラ 

こんなデブなニシキベラは初めて。正直、小サバよりも引きが鋭くて、今回釣った中では一番気合いが入っていました。

ちなみに、堤防周辺には小魚が群れているので、トリックサビキを使えばかなり釣れるでしょう。なかなかいいサイズのカワハギもいましたし、実はうまい魚のハコフグもたくさんいました。タカベっぽい魚もいたかな。

で、気が付けばクーラーボックスの中身は小サバがたくさん。
東伊豆・伊東港での全釣果 

うちには猫がたくさんいるので、お土産にします。小サバでも猫たちの反応は最高にいいですし、最近は猫エサの価格も上がりましたしね・・・・・・。

PR:DRESS(ドレス)でしか購入できないオリジナルの釣り具が多数!

わたしはこの通り惨敗しましたが、2kgは余裕であろう巨大アオリイカが釣れていましたし、チョイ投げでシロギスが好調に釣れていました。

カゴ釣りは厳しい状況ですけど、それなりに釣りが楽しめるのはさすが伊東港です。クロダイなどもコンスタントに釣れているようですし。

とはいえ例年に比べればまだまだなので、これから伊東港は楽しくなってくれるはず。イシグロの釣果情報は要チェックですな。

イシグロの週刊釣果情報は以下のURLをクリック!
http://www.ishiguro-gr.com/fishing/fishingnews.php#anchor2 


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第30回 どうしてボウズになるのか? ~情報収集は正確に~
・釣り具研究所 神経締め具を自作する チチワで接続具を結ぶ
・タックル&アイテム シーバスロッド&シーバス専用リール
・釣魚図鑑 カタクチイワシ アカエイ タカベ オオスジイシモチ ネンブツダイ
・伝説の名勝負 第26戦 皇帝・エメリヤーエンコ・ヒョードルの世界を驚嘆させた一戦 vsアンドレイ・アルロフスキー(ベラルーシ)
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

ダイワの新作・両軸遠投カゴ釣り専用リール
ダイワ(Daiwa) ミリオネア カゴ 300

アマゾン新品価格
¥39,744から
¥9,936(20%)オフだからお買い得!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ソウダガツオやサバの締め方 首折り

夏になってそろそろ回遊魚の本格的な季節ですな。今年は各地でサバがよく回っているようですし、沼津の足保港ではキャストジギングでハガツオが爆釣だそうです。うらやましい。

わたしは回遊魚はカゴ釣りで狙うことが多いので、必然的にサバやソウダガツオを釣ることが多いです。

さて、せっかく釣った魚は締めておいしくいただきたいもの。

サバやソウダガツオを締め方は↓動画のように首を折ってしまうのが一番。
 

サバやソウダガツオは、首を逆方向に曲げれば簡単に折れるので誰でもできると思います。海水に漬けるのは2~3分ぐらいですかね、血をしっかり抜きます。

わたしの場合、首を折ったサバなどをバケツに入れ、再度カゴを投入してから取り出します。大体それぐらいが2~3分といったところ。

PR:釣りのDVDも豊富!TSUTAYA DISCAS 1ヵ月間“完全無料”のお試しキャンペーン中!

首折りで血を抜かれたソウダガツオはこんな感じです。目が逝ってます。
首折りで血を抜かれたソウダガツオ 

サバが首を折られるとこんな感じ。こいつも目が逝ってます。
首折りで血を抜かれたサバ 

ソウダガツオやサバは血の気がとにかく多いので、しっかり血を抜いたほうが味が上がるうえ、釣り場に持ち込める氷の量は限られていますから、はるかに衛生的です。

さらにわたしは、魚の肛門からハサミを入れ、内臓を除去し、頭も釣り場で取ってしまいます。ま、そのほうがアニサキスなどのリスクを減らせますし、自宅での調理がはるかに簡単ですからね。

内臓まで除去したら水氷に直接さらさないほうがいいといいますが、それは氷がたくさんあってこそのこと。限られた氷を有効活用するなら内臓を除去しても水氷です。

PR:根魚やアジなどの神経締めに最適!DRESSの神経じめステンレス針

ちなみに、わたしはソウダガツオやサバ以外にも大概の魚を首折りで締めます。特別骨の硬い魚以外は、意外に首折りで締められる魚は多いものです。

例を上げれば、アジ、イサキ(中サイズぐらいまで)、シロギス、イシモチ、カマス、タカベ、イトヨリなどなど。首が折れそうかどうかの目安は、ウロコがやわらかい魚は大体いけます。

ナイフで締めるよりもずっと簡単で素早く締められるから、首折り法は重宝しています。

お試しあれ!


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第30回 どうしてボウズになるのか? ~情報収集は正確に~
・釣り具研究所 神経締め具を自作する チチワで接続具を結ぶ
・タックル&アイテム シーバスロッド&シーバス専用リール
・釣魚図鑑 カタクチイワシ アカエイ タカベ オオスジイシモチ ネンブツダイ
・伝説の名勝負 第26戦 皇帝・エメリヤーエンコ・ヒョードルの世界を驚嘆させた一戦 vsアンドレイ・アルロフスキー(ベラルーシ)
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

Maioka FC 流 両軸遠投カゴ釣りの回遊魚仕掛け

梅雨があけ、回遊魚釣りの本格シーズンとなってきました。今年は早くからサバが回っていましたが、やはり回遊魚といえばソウダガツオやイナダなどの顔が見たいもの。

昨年はソウダガツオが悪かっただけに、今年こそはと思っています。

さて、わたしは回遊魚を両軸遠投カゴ釣りで狙うのですが、最近、仕掛け作りにハマっています。

イナダやソウダガツオを狙うのに、こんな仕掛けはどうでしょう?
Maioka FC 流 両軸遠投カゴ釣りの回遊魚仕掛け 

どうでしょうといっても昨年に試した実績のある仕掛けです。この仕掛けを、アミコマセを詰めたカゴに収納して遠投します。

仕掛けを説明すると、まず、仕掛け全長は1ヒロほど。回遊魚はコマセに突っ込む性格なので、ハリスをあまり長くとらないようにしています。

エダスは軟質絡み止めパイプを付けます。硬質は張りがありすぎてカゴ釣り仕掛けには向きませんが、軟質はカゴ釣りに最適だと思います。

PR:DRESS(ドレス)でしか購入できないオリジナルの釣り具がたくさんある!まずはチェック!

エダスの先につけるのはハヤブサの「アジカブラ 10号」。
ハヤブサのアジカブラ 10号 

土佐カブラでもOKですね。ソウダガツオが群れていれば、仕掛け投入後、竿を煽って誘いを掛けると高確率でカブラに食ってきます。

アジカブラは結びコブではなく、ビーズを仕手につけて結べば、ハリス強度を保つことができます。

詳細はコチラから→釣りにおけるビーズの利用法 ビーズ結び

ハリス本線のハリは、がまかつの「太地ムツ 14号」。
がまかつの太地ムツ 14号 

ムツバリはハリ先が極端にネムっているから、エサを吸い込んでしまう回遊魚釣りには極めて有効です。しっかりと合わせを入れることで、飲まれたハリがカンヌキにガッチリと掛かります。

・・・・・・ま、スッポ抜けることも多いんですが。でも飲まれたハリを取り出すのは難儀するので、回遊魚はムツバリが最適だと思うんですけどね。

その太地ムツにダイワの「ビームスティック 1.5インチ オーロラ」を付けます。
ダイワのビームスティック 1.5インチ オーロラ 

これ、超有効です。ビームスティックをチョン掛けして、オキアミもハリに刺します。オキアミを取られてしまっても、回遊魚はビームスティックに食ってきます。

PR:釣りのDVDも豊富!ツタヤの1ヵ月無料お試しキャンペーン!加入は1ヵ月間だけでもOK!

さらに、仕掛けを回収するためにリールを巻いているとピロピロとビームスティックがアクションするため、回収中に食ってくることも多いです。

回遊魚が群れてさえいれば、かなり有効な仕掛けだと思います。ま、群れていれば、遠投サビキ釣りのほうが効率的ではありますが。

お試しあれ。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第30回 どうしてボウズになるのか? ~情報収集は正確に~
・釣り具研究所 神経締め具を自作する チチワで接続具を結ぶ
・タックル&アイテム シーバスロッド&シーバス専用リール
・釣魚図鑑 カタクチイワシ アカエイ タカベ オオスジイシモチ ネンブツダイ
・伝説の名勝負 第26戦 皇帝・エメリヤーエンコ・ヒョードルの世界を驚嘆させた一戦 vsアンドレイ・アルロフスキー(ベラルーシ)
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス