カワハギの捌き方

昨日、杉田臨海緑地で釣ったカワハギ
カワハギ 

厚い皮に覆われているカワハギは捌くのが大変!ではなく、実は非常に簡単。魚特有の“ヌル”がないので、初心者でも捌きやすいのが特徴です。

なので、わたしなりの捌き方を紹介します。

まずは釣り人から“悪魔の口”と恐れられている(うそ)口ばしをチョッキン。
カワハギの口ばしをちょん切る 

皮に少し切れ目を入れて、ベリベリバリバリと皮を剥いでしまいます。カワハギの皮を剥ぐ感覚、とても気持ちがいいです。プチプチを潰すみたいな?あんな感じの気持ちよさですね。

皮を剥げばカワハギは丸裸。
カワハギの皮を剥いで丸裸 

カワハギを締めるために入れた首の後ろの切り込みから、頭をバッキリと体が離します。こうすると内臓を傷付けにくく、大事な肝を簡単に取り出すことができます。

残念ながらこの個体は肝はあまり育っていなかったので、今回は内臓ごとポイ。
カワハギの頭を体から離す 

カワハギは肝以外の内臓はけっこうニオイがあるので、内臓を除去後、お腹を流水でキレイに洗い流したほうがいいと思います。

PR:釣りのDVDも豊富!TSUTAYA DISCAS 1ヵ月間“完全無料”のお試しキャンペーン中!

これで捌きは終わり。非常に簡単です。後は刺し身にするなら三枚卸し、から揚げにするならそのまま、鍋に入れるならブツ切りでOK。

顔にも身がたっぷりついているので、エラを除くため頭を真っ二つ。それと頭の棘を包丁で断ちます。
カワハギの頭をふたつに割ってエラを除去する 

エラを除去し、血合いなども水で流したら完成です。味噌汁にダシとして加えると、これがうまいんだなあ。鍋に入れたってフグみたいでいい感じなのですよ。カワハギは顔も絶対に捨ててはダメです。

それと魚を簡単に卸すコツとして、小出刃小出刃を用意しておくと便利です。出刃包丁は大きく重く、上手に扱うには修練が必要です。よっぽど大きい魚や特別骨の硬い魚でなければ、小出刃小出刃でほとんどの魚を卸すことができます。

万事にいえることですが、道具を揃えるってことが一番大切なんですね。

以上、カワハギの卸し方でした。非常に簡単でございます。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第22回 東京湾産の魚介類は安全か? ~釣り人なら学習しよう~
・釣り具研究所 電車結び 砂ずり(スナズリ)の作り方 
・タックル&アイテム 吹き流し仕様の投げ釣り用シロギス仕掛けおよびキスバリ各種
・釣魚図鑑 イイダコ キュウセン ヒラソウダ マサバ ゴンズイ  
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス