一昨年、昨年と両軸遠投カゴ釣りがダメで、なので今年から選択肢のひとつとしてショアジギングを始めようと。ショアジギングなら回遊魚以外にも、フィッシュイーター系はすべからく狙えますからね。
そこで購入したのはダイワのショアジギロッド「ジグキャスター MX 96M」。
(※画像をクリックするとヤフーショッピングの販売ページにジャンプします)
一応、ショアジギ専用ロッドとしてはダイワのハイスペックモデルです。以下は引用。
ショアジギング専用設計のブランクとラフな扱いにも壊れにくいタフなスペックを誇るジグキャスター MX
「ジグだけではなくミノーやトップウォータープラグを使い足場の高い堤防やロングキャストが要求されるフィールドでの使用をメインにしたライトショアジギングロッド。遠投性とシャクリ易さを重視し、軽量ジグでも遠くまでキャストできる。
軽量性とパワーを兼ね備えた高密度HVF素材を用いた肉厚ブランクにネジレを抑えパワー・操作性・感度を向上させるXトルクを搭載。
強靭さが求められるショアジギングに最適なPタイプフレームを採用した最新Kガイドセッティング。」
JIGCASTERのロゴ。96Mはジグキャスターの中でも最もやわらかい物です。
【標準全長】 |
9.6フィート(2.90m) |
【仕舞寸法】 |
150cm |
【継数】 |
2本 |
【標準自重】 |
205g |
【先経】 |
2.0mm |
【元経】 |
13.9mm |
【Plug Wt.】 |
10~40g |
【Jig Wt.】 |
10~60g |
【LINE】 |
PE#1.0~2.0 |
■使用材料/カーボン繊維96%、ガラス繊維4%
■使用樹脂/エボキシ樹脂
PR:DRESS(ドレス)でしか購入できないオリジナルのルアーがたくさんある!まずはチェック!
ジグキャスター MXはXトルクを採用。
Xトルクとは、カーボン繊維の巻き角度を0°、45°、90°に巻き上げ、それぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を発揮するダイワ独自の構造です。
さらに、贅肉とも言えるレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた高密度HVFカーボンを採用。
使っている素材はとりあえず素晴らしいよう。さすがにハイスペックモデルです。
リールシートはリールがゆるみにくいダブルナット構造。
要はふたつのナットでリールをしっかり固定する構造ですね。ガッチリとまるし、仮にひとつが緩んでもリールがブレなくて済みますね。
このようなリールシートは初めて。確かにずっと竿を振っていると、リールシートのナットが緩んできますからダブルナット構造は嬉しい限り。
PR:品揃えは間違いなく日本一!楽天フィッシング市場!
ジグキャスター MXのトップガイド。元ガイド同様、ここがよくラインが絡みます。
元ガイド、トップガイド、2~3番ガイドが鬼門です。ま、トップガイドは絡むといってもラインブレイクまではしませんが、2~3番ガイドと元ガイドにラインが絡むとブレイク必至。
まあ、ジグキャスター MXはハイスペックですが、いろいろな人の評判を見てみると、飛距離が出しにくいようですね。さらに、竿尻部を脇に挟みにくいとの評判も。
シーバスロッドのほうが振りやすくて、少なくとも20g前後のメタルジグならよく飛ぶとのこと。そうかあ・・・・・・何も考えずにジグキャスター MXを買ってしまったなあ。
ただし、40gぐらいの重さともなれば、シーバスロッドだと振りにくいでしょうから、深場や潮の流れの早いポイントを攻める場合にはジグキャスター MXのほうがいいでしょう。
ケースバイケースで竿を交換できるよう、シーバスロッドも買っておこうと思っております。
Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第36回 真冬! 極寒釣り場の過ごし方 ~大物を釣ろう!~
・釣り具研究所 三方編み付けエダス 神経締め具を自作する
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 D.SUSシリーズ全層沈め探り釣り仕掛け図 環付きウキの遊動仕掛け図
・釣魚図鑑 ムラソイ ドロメ シリヤケイカ シロサバフグ マアジ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典