カンテンゲンゲのキムチ鍋

わたしは魚マニアなので、試したことのない魚を見かけるとどうしても食べたくなってしまいます。 

こちらもそんな魚のひとつ、カンテンゲンゲです。青森県産、480円。
カンテンゲンゲ 

主に太平洋側で漁獲される魚で、関東ではまあ見かけない、珍魚の部類に入るのかなあ。日本海側ではタナカゲンゲという大きなゲンゲが有名ですけど、どちらも関東ではまだまだマイナー。

このカンテンゲンゲを買った日は特別寒かったので鍋にしようと、鍋ダネを探していてこれを発見&購入しました。いやいや、初めて食べる魚は心が弾むもの。

こちらがカンテンゲンゲで作ったキムチ鍋です。ゲンゲのほかは肉と野菜。
カンテンゲンゲで作ったキムチ鍋 

キムチ鍋は超簡単で、キムチとニンニクをゴマ油で炒めたら煮干しダシ、後は味噌とコチュジャンで味をつければOK。これで十分すぎるほどおいしいキムチ鍋のできあがり。

ダシが煮立ったタイミングで下処理したゲンゲをすべて入れます。ゲンゲは身がやわらかいので、ダシがぬるいところから入れてしまうとさすがに煮崩れてしまうかも。

熱々のところを器に盛ると、いやいやカンテンゲンゲもおいしそうじゃないですかあ。
カンテンゲンゲのキムチ鍋を食べる 

カブッと大口でいただきます・・・・・・、・・・・・・、味がない! トロロンとしたゼラチン質の味わいというだけで、旨味成分はほぼゼロ。つまり、コンニャクなんかとほぼ同じ感じです。

その代わり、下処理さえしっかりとやれば臭みがないので、なんのクセもありません。けっして鍋の邪魔はしない控えめな奴、それがゲンゲです。

PR:ブログをやっているなら絶対稼げるアフィリエイト【A8.net】に無料登録!

キムチ鍋のシメはもちろんリゾット! 卵でとじずにとろけるチーズをたっぷり入れます。
カンテンゲンゲのキムチ鍋のシメはリゾット 

ウメェ~、肉や野菜、そしてキムチと煮干しのダシが混ざり合ってウメェ~。ゲンゲは関係ねぇ~。

結論、カンテンゲンゲはうまくもまずくもなく、ただの食感だけ! 今回は480円で購入しましたが、480円の価値はありません。これが100円程度なら最高、200円ぐらいでまあまあ、480円はお金の無駄。

特別コラーゲンだとか、そういうのにこだわりがなければ、480円も出してカンテンゲンゲを買うぐらいなら、塩ダラの切り身なんかを買ったほうが絶対にいい。けれども安ければ、十分に入れる価値ありです。

以下はカンテンゲンゲの下処理です。ご参考までに。

カンテンゲンゲはさばくの簡単、頭を落として内蔵を除去、黒い腹膜も取れば完成。
カンテンゲンゲの頭を落としたところ 

経験上、腹膜が黒い魚はクサイです。この腹膜は包丁でこそげてやれば簡単に取れます。また、お腹も開きにくいので、頭を落としたら肛門からハサミを入れて開くと良いです。

ちなみに、内臓は食べられそうな部分はなかったです。もしかしたらあるかもしれないけれど、ゲンゲの内臓はちょっと食べる気がしないというか。

鍋にするためにカンテンゲンゲをぶつ切りにします。万能包丁でも余裕です。
カンテンゲンゲをぶつ切りに 

ブヨブヨです、この魚。間違いなく水っぽい。そしてこのまま食べたら100%生臭いでしょう。それにこういう水っぽい魚は意外に臭みがあるんですよね。

また、あまりにもヌルヌル成分が強すぎるので、多少このヌルを取ってやったほうが食べやすいはず。

PR:カスタマイズ可能なオリジナルブログが作れる! 高機能ブログ【JUGEM PLUS】

なので熱湯でサッとカンテンゲンゲを湯がきます。霜降りというよりも湯がくイメージ。
カンテンゲンゲを湯がいたところ 

茹でることで臭みが抜けますし、ヌルが浮き上がるので水洗いしてやることでヌルも臭みも取れます。また、身が締まって水分が抜けるので旨味も多少は増すはず。

個人的には生のアンコウもゲンゲと同じようにサッと湯通ししたほうがおいしくなると思っているんですけどね。アンコウは生のまま調理されることも多いですが。

湯がいてサッと水洗いしたカンテンゲンゲがこちら。
カンテンゲンゲの下処理完了 

ブヨブヨだった身がプリンプリンに変わって、臭みも完全に抜けるので、この状態になればそのまま鍋に入れてもOKです。鍋のほか、煮付けや味噌汁にも最適だと思います。

もしカンテンゲンゲを食べる際は、湯通しは必須ですよ!


Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
家庭で作ろう! アジの開き
マサバの味噌煮(作り方紹介)

ああ、幸せのカキフライ!

普通においしい! シリヤケイカの刺し身

スズキ(シーバス)の刺し身

モンゴウイカでイカゲソキムチ

マイワシの酢締めとみりん干し

マイワシの刺し身となめろう

バイ貝を煮貝に

ハタハタざんまい 天丼、干物、麹漬けを堪能

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

安いメタルジグは絶対にウレタンコーティング

もうすっかり春ですね~。花粉さえなければこの季節は一年の中でももっとも心が華やぐ季節なんですけど、花粉症だし風邪を引くしで、まったくツライ季節です。

さて、昨日紹介したマルシン漁具のメタルジグブルファイター1 リアルサバ
マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」
(※画像をクリックするとヤフーショッピングの最安ストアにジャンプします、270円!)

わたしがメタルジグを購入する基準はまずは値段。メタルジグは底からシャクリ上げるという使い方をする特性上、どうしたってロストの多いものです。

それに遠投するためにフルキャストをするので、釣りを続けているとどうしてもリーダーとPEの接続部が緩んでしまうことがあって、ものすごい勢いでリーダーとジグがぶっ飛んでいくこともありますしね。

とはいえ、メタルジグの場合、安いからといって性能的にどうしようもない・・・・・・なんてことは少ないと思います。たまにはありますけど。

しかし、安いメタルジグの何がダメって、塗装が弱い! 堤防で使っているだけなのに、塗装が剥げてボロボロになることも多いわけです。

そこでホログラムを守る東邦産業のウレタンフィニッシャーEXは必須。
東邦産業の「ウレタンフィニッシャーEX」
(※画像をクリックするとヤフーショッピングの最安ストアにジャンプします、840円!)

ウレタンコーティングをしておくことで、安いメタルジグとて塗装が剥げなくなるので、十分に使えるジグになります。安いジグの場合はこの作業をしないと、数回の使用でご臨終。

とまあ、ここまでは以前にも何回も書いていることなんですけど、なぜだかウレタンコーティングしたほうがよく釣れる気がするんですよね。

ウレタンコーティングされているジグを積極的に使うからということかもしれませんが、なんでだかコーティング済みのジグのほうが明らかに釣れているんですよね、わたしの場合は。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

ブルファイター1のビフォーアフターを見ると、テカリ具合がだいぶ違います。
ウレタンコーティングしたジグのビフォーアフター 

この差が意外に大きいんじゃないのかなと思うんですよね。コーティング済みのほうがより光を反射するようになっているので、アピール力が増すんだと思います。

ま、ただこのジグで魚が釣れるかどうかはまだわからないんですけど、ま、カラー的には申し分ないので釣れるでしょう。ちなみに重さは14g、この14gという重さが絶妙で堤防から非常に使いやすい。

まだまだ思いっきり冬の海ですが、もうショアジギングがやりたくてやりたくて仕方ありません。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第42回 エコギア パワーワームについて ~みんなお世話になった!~
・釣り具研究所 オキアミを砂糖締めにする 堤防カワハギ仕掛け
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 ノベ竿のミャク釣り仕掛け図 フカセ釣り夜光仕掛け図
・釣魚図鑑 カサゴ オウゴンムラソイ メジナ ウマヅラハギ ウルメイワシ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典

PR:マルシン漁具 HIDRAのブルファイター1 リアルサバは左右非対称ボディーだからよく動く!
ヤフーショッピング最安ストアで270円!

マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ ブルファイター1 リアルサバ

花粉症と風邪のダブルパンチでひどい体調です。最初は花粉症がひどくて頭がボーッとするのかと思っていましたが、肺がゼェーゼェー言うので、あ、風邪を引いたんだと。

目はシバシバ、肺がゼェーゼェー、鼻はジュルジュル、頭はヌボーッとしていて、本当にいいことありませんこの季節は。三年前までは花粉症でもなんでもなかったのに・・・・・・悔しい!

さて、そんなことはどうでもよく、今回は話題はメタルジグ。今日のように暖かいとそろそろジグで魚が釣れるんじゃないかと、ちょいとソワついてしまいます。

マルシン漁具 HIDRAのメタルジグブルファイター1 リアルサバ
マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」
(※画像をクリックするとヤフーショッピングの最安ストアにジャンプします、270円!)

これでこのジグは3つめなのですが、ひとつは未使用、ひとつは幾度も使うも釣れないままロスト、なかなか結果を出してもらえていません。

というのもふたつとも赤系だったからなのかなと。わたしがメインのフィールドにしている東京湾では、青、緑、シルバー系のカラーが強いように思います。

赤金系は濁り潮に強いというんですけど、少なくとも赤金系で魚が釣れたことが一度もありません。それどころかピンク系でもないので、東京湾ではブルー系とシルバー系のものが一番だと思います。

さて、話が逸れましたが、ブルファイター1のボディー形状。
マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」のボディー形状 

見るからにこのジグがフロント重心であることがわかりますね。そしてリアフックは付いておらず、ちょっと長めのアシストフックが標準装備。

スペックは重さは14g、体長は46mm、カラーはリアルサバ、重心はフロントです。そしてアシストフックが標準装備。だけど個人的にはリアにトレブルフックが付いていたほうが嬉しいんですが。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

ブルファイター1の反対側。ご覧のとおりに左右非対称ボディーです。
マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」の反対側 

左右非対称ということはウォブリングしやすいので、使い方は基本的にはタダ巻きということ。それにフォーリングが不規則となるので、魚に違和感を与えづらいとも言えそうですね。

なので、投げたらタダ巻き→テンションフォール→タダ巻き→テンションフォール→タダ巻き→フリーフォール、という繰り返しでアクションをすると効果的でしょうね。

でもねえ、どうしても竿を動かしてしまうんですよねえ・・・・・・。これはもう釣り人の性というか、タダ巻きだとなんだか物足りなくってついついジャーキングしちゃうわけです。

ブルファイター1の背側。これは特に発言することもないかなあ。
マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」の背側 

ただ厚みがないということは、水切れがよくて巻き重りせずにアクションさせやすいってことだと思います。それに空気抵抗も弱いので、飛距離を出しやすいでしょう。

このカラーで魚が釣れなかったら、それはもうわたしの腕が悪いんじゃなくてこのジグがダメってこと。いやいや絶対に釣れるはずです。カラー的に申し分ありませんから。

PR:釣りブログをやっているなら絶対稼げるアフィリエイト【A8.net】に無料登録!

ブルファイター1の裏書き。何度も書いていますが、釣りマニアは裏書き重視です。
ハイドラ(マルシン漁具)のメタルジグ「ブルファイター-1」の裏書き 

フラッシング効果バツグンのフロントアシストフック装着!!

RUN&RUNを信条とする“湾岸ファイター”に捧ぐ!
-最強の相棒-
Bull Fighter-1 誕生!!

Variation Chart
Color Size
・ピンクキャンディー ・7g
・ブルーキャンディー ・14g
・レッドゴールドグリーン ・18g
・シルバーグロー ・21g
・リアルサバ ・28g
・40g

ところで「RUN&RUN」ってなんなんでしょう? RUN&GUNの間違いでは?


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第42回 エコギア パワーワームについて ~みんなお世話になった!~
・釣り具研究所 オキアミを砂糖締めにする 堤防カワハギ仕掛け
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 ノベ竿のミャク釣り仕掛け図 フカセ釣り夜光仕掛け図
・釣魚図鑑 カサゴ オウゴンムラソイ メジナ ウマヅラハギ ウルメイワシ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典

PR:マルシン漁具 HIDRAのブルファイター1 リアルサバは左右非対称ボディーだからよく動く!
ヤフーショッピング最安ストアで270円!

マルシン漁具 HIDRAのメタルジグ「ブルファイター1 リアルサバ」

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス