家庭で作ろう! アジの開き

この時期に昨日のような冷たい大雨が降ってしまうと、ちょっと魚の高活性は当分期待できないでしょう。しかも今度は高気圧が張り出してきて、ベイトの大群でも入らないとますます魚の活性は落ちてしまいそう。

ま、そんな時は釣りには行かず、花粉症が悪化しますし、自宅で釣りの妄想をしてうまい魚を喰うに尽きます。んで、酒を飲む、春はそんな楽しみ方が一番。

スーパーへ食材の買い出し、そこで特売で売られていたアジを購入です。
長崎県産アジ 

長崎県産ですが、鮮度は申し分なく、太っているしで実においしそう。長崎県はアジのよい漁場があって、最近はスーパーで出回るアジの多くが長崎県産です。

お刺し身・・・・・・もいいですが、アジといえばやっぱり干物も捨てがたい。春は嫌いなのですが、梅や桜の美しさ以外に、風が強く空気が乾燥しているので、おいしい干物が作りやすいことがいいところ。

なのでまずはアジ6尾をササッと腹開きにしてしまいます。小出刃を使えば簡単!
アジを開いたところ 

自分で言うのもなんですが、上手に開くことができました。アジは身も骨もやわらかいし、本当に開きやすい魚です。経験上、普通の万能包丁だと意外に上手に開けないもので、小出刃を使うことが極めて重要。

後は中骨の周りには血の塊があるものなので、そこを丁寧に水洗いしてやればOK。どうせこの後に塩水に漬けるので、水分は拭き取りません。だけれど本当に丁寧にやるなら、水分は取ってくださいね。

PR:アジの開きを作るなら小出刃は絶対に必須! アマゾン購入がおすすめ、1,134円送料無料!

開いたアジを11%の塩水に50分ほど漬け込んでアジの身に味を入れます。
開いたアジを塩水に漬ける 

この作業が一番難しいというか、毎回いつも悩んでしまうもの。わたしは塩梅を失敗したくないので、10~11%の塩分で45~50分ほど漬けるようにしています。

プロは12~15%の塩分でもっと短時間でザッと漬けて、旨味が塩水に逃げないようにするようですが、塩分が高くなるほど漬け込み時間が難しいわけで。短いと甘いし長いと辛いしで、なかなか真似できません。

今回は大きいアジだったので11%の塩水で50分漬け、後は夕方に外に出して翌日の昼まで干せば完成。一夜干しよりももうちょっとだけ干しました。

カリッと直火で焼けば、アジの開きの焼き物のできあがり。完全手作り無添加。
アジの開きの焼き物 

いや、メチャうまいっす! 自分で言うのもなんですが、これはもう誰が食べても文句なしなんじゃないでしょうか。塩加減も甘すぎず辛すぎずで申し分なく、脂もたっぷりで身の旨味も完璧。

それにこの開きは干し上げてから冷蔵庫で3日ほど熟成させたのですが、干し上げたばかりの若い物よりも明らかに旨味が増すように思います。最初は気のせいかなと思いましたが、これは間違いないでしょう。

さて、やっぱり10~11%の塩分で漬けると失敗がありません。目安としては魚が小さい場合は10%、中サイズは11%という具合です。

究極のうまさを求めるならもっと塩分高く短時間漬け、失敗なく間違いないおいしさを求めるなら塩分控えめでしっかり漬けにする、これが干物作りの結論ですね、わたしなりの。

お試しあれ!


Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
マサバの味噌煮(作り方紹介)
ああ、幸せのカキフライ!

普通においしい! シリヤケイカの刺し身

スズキ(シーバス)の刺し身

モンゴウイカでイカゲソキムチ

マイワシの酢締めとみりん干し

マイワシの刺し身となめろう

バイ貝を煮貝に

ハタハタざんまい 天丼、干物、麹漬けを堪能

釣りメバルの塩焼き

もっとも使いやすい刃渡り105mmだから最推薦!
大澤刀剣 関龍作 小出刃包丁 105mm SR301

アマゾン新品価格
¥1,050から
アマゾンだから安くて送料無料!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

マサバの味噌煮(作り方紹介)

いや、まだまだ寒いですね。それでも明日から春らしくなるみたいなのですが、釣り人にとって問題なのは気温よりも風。春は風が強いし風向きが安定しないしで、本当にイヤになります。

今週は一回、釣りに行きたいと思っているんですが、頼むからよい風が吹いてほしいですね。ホント、春はいい思いをしたことがほぼないっす。

さて、話はガラッと変わって、魚屋で買ってきた神奈川県産のマサバ
神奈川県産のマサバ 

480円→280円ということは売れ残りなのか? けれども身をツンツンと触ってみるとしっかりとした弾力があっていかにも新鮮そう。

なのでこれは買わなきゃもったいないと、即決! 神奈川県産が東京湾なら最高ですし、相模湾でも東京湾ほどは脂の乗りを期待できないけれど、鮮度は抜群ですからね。

味噌煮にするためにマサバを二枚おろしにしてみると、これがまあ、超絶新鮮!
神奈川県産のマサバを二枚おろしに 

全体がキレイな赤色をしていて、身割れがまったく起きていません。釣り人がサバを釣るとどうしたって身割れしてしまうものですが、さすが漁師、一気に捕まえ一気に氷で殺すので状態は最高!

ただし、ご覧のとおりあまり脂は乗っていないっすね。なので神奈川県産といっても、漁獲水域は相模湾と推測。トロサバで有名な東京湾産ならもう少し脂が付いているかなと。

PR:おとなの特選街は全品送料無料! 脂の乗った金華さば食べ比べセット! 3,500円

ちなみに、脂の乗ったサバはこのように腹膜は真っ白くなっています。
脂の乗ったサバは腹膜が真っ白い 

ちなみにこのサバは三重県産で、上のマサバを買った二日後に買ったもの。これは45cmはある巨大なサバだったんですが、やはりサバはデカイほど脂の乗りがよくておいしいと思います。

ちなみにマグロもカツオもサワラも大きいほうがおいしいので、サバ科の魚の共通している特徴なんでしょう。

ちょっと話が脱線してしまいましたが、マサバの味噌煮を作りました。
神奈川県産のマサバの味噌煮 

なかなか上手にできてよかった。やはり脂はあまり乗っていませんでしたが、身質は上々、程よく脂も乗っているからおいしいっす。どうしてだか、サバってのは味噌煮にしてこそ最高のおいしさを引き出せますね。

ちなみに、二日後に買った脂乗り乗りのサバも同じように味噌煮にしましたが、さすがに断然おいしかったです。・・・・・・画像を撮り忘れましたが。

恥ずかしながら、以下に作り方を書くので、ぜひご参考になればと思います。

【サバの味噌煮の作り方】
1.サバを二枚おろしにして、棘の鋭い背ビレと尻ビレを落としておく
2.半身を二等分して飾り包丁を入れる
3.切り身にまんべんなく塩を振り、皮目を下にして15分ほどおく
4.熱湯に入れて霜降りをした後、皮目を水洗いする
5.鍋に水、生姜、梅干し、砂糖を入れ、サバを並べる
6.落し蓋をしたら強火で一気に煮る
7.煮汁が煮詰まってきたら、味噌とコチュジャン少々を加えて煮る
8.煮汁にトロミがついたら、サバの味噌煮の完成

とまあ、簡単ではありますが、手間だけはかかるのが魚の煮付けの特徴。 サバの場合は必ず湯通しすること、これだけがおいしくする最大のコツですね。

後は味噌を入れるタイミングは人それぞれで、最初から入れる人もいれば、最後の仕上げに入れる人もいますし、いろいろです。わたしの場合は、最初っから入れるか、煮汁が半分ほど煮詰まってから入れます。

これから夏に向かってサバの脂が落ちていくので、今が最後のおいしい季節ではないでしょうか。お試しあれ!


Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
ああ、幸せのカキフライ!
普通においしい! シリヤケイカの刺し身

スズキ(シーバス)の刺し身

モンゴウイカでイカゲソキムチ

マイワシの酢締めとみりん干し

マイワシの刺し身となめろう

バイ貝を煮貝に

ハタハタざんまい 天丼、干物、麹漬けを堪能

釣りメバルの塩焼き

メバル&ウミタナゴの刺し身

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

デュエルのメタルジグ ブランカ12g

いやいや、いつ以来かブログの更新が二日空いてしまったのは。パソコンがクラッシュしたおかげで、趣味の釣りブログの更新が滞ってしまいました。

ま、とはいえ、全然釣りに行けていないので、それほど出したい情報はないっちゃあないんですけどね。さすがにストレスがたまってきているので、メバルでも釣りに行こうかなと思います。

さて、今日はメタルジグの紹介。基本的には、ルアー釣りはショアジギングの人間ですから、あたしゃ。ジグだけは目ざとく集めてしまいます。

大好きなメタルジグのひとつ、デュエルのブランカ12gです。
デュエルのメタルジグ「ブランカ12g」
(※画像をクリックするとヤフーショッピングの最安販売ページにジャンプします)

ブランカはシンプルなメタルジグですが、これが侮れない実力を秘めていると思っています。特別よくスイミングするわけではないんですけど、それが逆にいいのかもしれません。

スペックは、重さ12g、体長47mm、カラーはブルーホロ、フックはアシストフック2本、重心はリアといったところ。オリジナルはたぶん、リアフックにトレブルだと思います。

リア重心なので飛距離を出しやすく、強すぎないホログラムなので魚に違和感を与えづらいんだと思います。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

ブランカの背側。シンプルに青背となっています。
デュエルのメタルジグ「ブランカ12g」の背側 

腹皮はシンプルに白一色。このブランカに関していえば、あんまりカラーは関係ないのかなと。やっぱり控えめなことがブランカの一番いいところというか、テーリングもしにくいですしね。

それともうひとつ、丈夫です。デュエルというかYO-ZURIのメタリックサーディンもそうですし、このメーカーに共通しているのは質実剛健なこと。これって実はとっても重要。

どんなに魅力的にカラーリングされたジグでも、すぐにホログラムがボロボロになってしまったら意味ないっすからね。

デュエルのブランカ、おすすめです!


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第42回 エコギア パワーワームについて ~みんなお世話になった!~
・釣り具研究所 オキアミを砂糖締めにする 堤防カワハギ仕掛け
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 ノベ竿のミャク釣り仕掛け図 フカセ釣り夜光仕掛け図
・釣魚図鑑 カサゴ オウゴンムラソイ メジナ ウマヅラハギ ウルメイワシ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典

PR:質実剛健で使い勝手の良いデュエルのブランカ12g! ヤフーショップでお得に購入!
デュエルのメタルジグ「ブランカ12g」

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス