Maioka FC 釣魚図鑑

ウルメイワシニシン目ニシン科ウルメイワシ属

ウルメイワシ

釣った場所 神奈川県・真鶴港、横須賀市追浜・アイクル横護岸etc
釣った方法 ウキサビキ釣り、トリックサビキ
釣った付けエサ アミエビ
生息場所 本州以南の日本各地で釣れる
釣り方 ウルメイワシの釣り方といえばサビキ釣り。アミエビを使ったコマセに群がってきたところを、サビキ仕掛けで釣ってしまうのである。ウルメイワシは堤防際まで寄ってくるので足元でもたくさん釣れ、普段釣りをしない人でも容易に釣ることができる。
しかし、ウルメイワシはけっこうスレやすく、最初は好調に足元で釣れていたのに、あっという間に釣れなくなる。そういう時は、スキンや魚皮のバケが付いたサビキ仕掛けではなく、ハリにアミエビをこすり付けるトリックサビキのほうがよく釣れることも多い。
また、サビキ仕掛けにウキを付けて沖を狙うウキサビキ釣りも非常に有効。沖は比較的スレにくく、コンスタントに釣れ続けることができる。ウキに反応が出てもすぐに回収せず、少し時間を置いて追い食いを待つと効率的に数釣りすることができる。
ウルメイワシ
おすすめサビキ
ケイムラパールスキンサビキ【がまかつ】
うきまろ欲張りサビキ【がまかつ】
天晴サビキ 目玉ギジ【オーナーばり】
トリックエース 夜光塗【マルフジ】
改良トリック7 夜光塗【マルフジ】
関連釣行記 横須賀追浜・アイクル横護岸でイワシ爆釣
神奈川県・真鶴港 釣果はイワシ、シロギス、ダボハゼなど
PR 国内最大級の釣り具品揃え!【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】
同科掲載魚 サッパ
食べ方 ウルメイワシは型が良ければ刺し身がおすすめ。
ウルメイワシの刺し身
脂の乗りがマイワシに比べて程よくヘルシー。取り除ききれない小骨が少しあるけれども、気にならずに食べることができる。イワシというだけではなく、魚全体として見てもかなりレベルの高いおいしい刺し身といえる。

PR:購入5千円以上で送料無料! 釣り具ならナチュラム

また、小さいサイズは脂があまり乗っていないので、身のうまさを活かしてフライにするといい。アジフライにも劣らないうまさ。足元で釣れるウルメイワシは比較的小さいので、たくさん釣って今夜はイワシフライで一杯・・・・・・なんて思うとやる気が出ます。
備考 ウルメイワシは小さいイメージあるけれど、実はかなり大きくなる。
型の良いウルメイワシ
マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシのイワシ御三家の中ではもっとも大きく、30cmぐらいまでは普通に成長する。中には40cm近くにまでなる個体もあるという。

ウルメイワシは泳ぐ力が強く、陸っぱりで釣れたら泳がせ釣りの付けエサにしてみるのもあり。ヒラメやマゴチ、シーバス、アオリイカなど、様々な魚が狙える。ただし、強く投入するとあっという間に弱るので、そっと海へ入れてやると良い。
ウルメイワシ釣果履歴

ウルメイワシ

2015.09.11
横須賀市追浜・アイクル横護岸

ウルメイワシ

2013.11.01
神奈川県・真鶴港

魚種目別お魚リスト

ニシン目

カタクチイワシ科
カタクチイワシ
ニシン科
ウルメイワシ サッパ

カレイ目

ダルマガレイ科
ダルマガレイ
ヒラメ科
タマガンゾウビラメ

ウナギ目

アナゴ科
マアナゴ クロアナゴ

ヒメ目

マエソ科
トカゲエソ

ナマズ目

ゴンズイ科
ゴンズイ

トビエイ目

アカエイ科
アカエイ

軟体類

コウイカ目
コウイカ シリヤケイカ
マダコ目
イイダコ

ラシックス