メバルのフカセ釣り ヒットパターン
フカセ釣りに絞って釣りをしたことで、良い釣果を上げることができました(横須賀・アイクル横護岸でメバルをツ抜け、アイナメ、オウゴンムラソイetc)。フカセ釣りの肝は付けエサをゆっくり沈める、たったそれだけですが、シンプルだからこそ魚へ強くアピールできるんですね。
今回主にメバルの釣果を出せたフカセ釣りの図説は以下の通りです。
真下に上下させるだけでは探れる範囲が限定されてしまうので、こんな感じで探りました。ま、皆さん当たり前にやっていることだと思います。
数釣りで有効だったのはヘチ際沿いにキャストする方法。デッドスローのリーリングを基本に、リールを巻くスピードや竿を煽ってみたりと少し工夫してやることで、アタリはかなり多かったです。
ただ今回の釣りではヘチ際には小メバルしかおらず、アタリは多いけれどもハリ掛かりは意外に少なく、全部で8尾。ま、小メバルだけを狙えばもっと出たと思うんですけど、それを狙ってもねえ・・・・・・。
一方、大物狙いで有効だったのは、前打ち置き竿釣法。仕掛けをプイッとキャストをしたら、少しだけ糸を送った後にリールのベールを戻して置き竿に。これが有効で、キープサイズのメバルを3尾、オウゴンムラソイ、マアジ、クジメをゲット。
意外なことに、前打ちはリーリングして探るよりも、置き竿にしたほうが圧倒的に反応が良かったです。たぶん、置き竿にしたことでより自然に付けエサが落ち漂い、遠くの魚にもアピールできたんだと思います。
ヘチ際はリーリング、前打ちは置き竿、このパターンでだいぶ魚を釣ることができました。ま、今回は運が良かっただけかなとも思いますが、そういう時こそいろいろ試せて、良い釣果を引き出せた・・・・・・ってことにしといてください。
PR:釣り具のナチュラムが歳末&決算のビッグセールを開催中! 12月17日まで
さて、探り方云々よりも重要なのが、ハリにがまかつ「丸海津」を使うこと。
(※画像をクリックすると楽天の販売ページにジャンプします)
ヘチ釣りで丸海津を使うのは定番というか、多くの人が使っていると思うんですけど、これの良いところは軸長なので、じっくりと食い込ませやすく、ハリを飲まれ気味であっても外しやすいこと。
それに形状的に虫エサを刺しやすいですし、軽くハリ先がネムッているので、合わせることでカンヌキに掛かりやすいんです。
クロダイ狙いでイガイやカニを使う場合、メジナで海苔を使う場合はまた違うんでしょうけど、虫エサやオキアミでメバルを狙う場合には丸海津は最高だと思います。
Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第41回 渋いぜ、アナゴ釣り ~狙って掛ける面白さ!~
・釣り具研究所 堤防カワハギ仕掛け 弓角のハリ先を研ぐ
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 フカセ釣り夜光仕掛け図 フカセ釣り仕掛け図
・釣魚図鑑 メジナ ウマヅラハギ ウルメイワシ シロギス タチウオ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典
Trackback -