テーラ、カニベイトなどで自作タコ掛けテンヤ
イカ・タコグッズに相変わらずハマっています。軟体類がまったく釣れないからこそ、道具ばかり揃えてしまいます。
さて、今回はタコ掛けテンヤを自作してみました。
材料は、ヤマシタの「LP アカベン」。ソフトプラスチック製のカニベイトです。
全長15cm以下のカニベイトだったらなんでもOKですね。デカイとテーラに納まりません。
ヤリイカのウキ釣りで用いる「エサ巻きテーラ」。上のオモリなしを使います。
テーラはヤマシタとデュエルの製品がりますが、鉛が付いていなければどちらのメーカーでもOK。
そしてナカジマの「丸型タコ針L」。タコ専用のハリですね。
ナカジマの丸型タコ針はサイズがいろいろありますが、Lサイズがちょうどいいんじゃないでしょうか。
PR:DRESS(ドレス)でしか手に入らないオリジナルのルアーやアイテムがある!まずはチェック!
これらを組み合わせてできた自作タコ掛けテンヤがこちら。とにかくカニ感を強調しています。
カニベイトは太めのハリスでテーラとグルグル巻きにしています。テーラはエサを巻くことを前提として作られているので、カニベイトがけっこうガッチリと止まるもんです。
この自作タコ掛けテンヤはエギングロッドでタコを狙えるようにと、軽量を意識して作りました。
テーラのカンババリを外して、丸型タコ針Lを木綿糸でグルグル巻きにしました。
カンナバリはハリスで巻かれているので、カッターナイフで簡単に外すことができます。そのカンナバリが付いていた部分にまず木綿糸を巻き、土台を作ったうえでタコバリを取り付けると、摩擦が強く効き、スッポ抜けを防ぐことができるかと思います。
自作タコ掛けテンヤの裏側。ステンレス線で中通しオモリ2号を取り付けています。
エポキシ樹脂の接着剤でステンレス線を固定していますが、この作業が一番難儀します。しかし、ステンレス線に角度を付けることで、根掛かりしにくくなるんではないのかなと。
それとキャストしたら、オモリ側から着底するようにしています。
PR:釣り雑誌の定期購入なら雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」! 送料無料で超お得!
とまあ、こんな感じで作ってみましたが、あまりこのタコ掛けテンヤはおすすめできません。なぜならテーラが高いから。
わたしは、たまたまテーラを数個持っていたのでこの仕掛けを作ってみましたが、テーラを購入できるお金でちゃんとしたタコ掛けアイテムを購入することができるので、あえて作る必要がないのかなと・・・・・・。
テーラ以外は安いんですけどね。100円均一などでテーラと同じように土台となるアイテムがあれば、いいんですけどね。今度、探してみます。
とはいえ、自作釣り具でタコが釣れたらこれほど嬉しいことはないですね。今度、東伊豆の伊東港あたりで試してみようと思っています。
Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第30回 どうしてボウズになるのか? ~情報収集は正確に~
・釣り具研究所 ハリの結び方-外掛け結び エダスの結び方
・タックル&アイテム シーバスロッド&シーバス専用リール
・釣魚図鑑 アカエイ タカベ オオスジイシモチ ネンブツダイ クロホシイシモチ
・伝説の名勝負 第25戦 皇帝・エメリヤーエンコ・ヒョードルの世界を驚嘆させた一戦 vsミルコ・クロコップ(クロアチア)
Maioka FC ラーメン情報室
Maioka FC 釣り用語辞典