横浜磯子・杉田臨海緑地で、カレイを狙って竿を出す
2014年3月23日、磯子区・杉田臨海緑地で釣りをしてきました。この日は晴天で、12時過ぎから南風予報。ということで、釣り場には11時頃に入りました。
この日の杉田臨海緑地の水。軽い濁りが入っていて、コンディションはかなりよさそう。
沖も波静かで、この日竿を出さなきゃもったいないってな感じですね。
IHIには深田サルベージの作業船。もはや見慣れた光景ですね。
日曜日ということもあり、釣り場はファミリーで大賑わい。釣り場右手は満員。
ってことで、小屋の隣に釣り座を構えました。釣り場全体で見ると、真ん中ちょい左側です。
さて、今回の狙いは生意気にもカレイ。本牧や磯子の海づり施設で好調に釣られているようなので、杉田臨海緑地でも釣れるんじゃないかという目論見です。
PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!
エサはアオイソメ。釣り場近くの太陽釣具店で2パック購入。1パック35g入で420円です。
仕掛けは自作の黒糸を使ったカレイ段差仕掛け。アオイソメを数匹ずつハリに付けます。
まずは3匹ずつ、様子を見てどんどん量を増やしていくのがわたしのやり方。
潮は小潮で干潮は15時頃。上げいっぱいが22時半だから、日中しか竿を出さない予定なので、まあ、勝負時がないっちゃあないですな。
さて、予想通りというか、アタリすらまったくない我慢の展開に。カレイ釣りは基本的に仕掛けをぶっ込んでおくだけだから、暇ですな~。
ってことで堤防の探り釣り。しかし、こちらもアタリがまったくない。暖かくなってきましたが、魚の活性はかなり低い様子。
しかし、夕マヅメの15時を迎えると徐々に魚の活性が上がり始め、護岸のあちこちでメバルやギンポなどの釣果を散見できるように。
わたしも探り釣りで、アカオビシマハゼをゲット。この魚、今年初釣果です。
んが、その後はまったく魚が掛からず。堤防際は、トリックサビキしか効率よく釣れないですな、こりゃ。
PR:品揃えは間違いなく日本一!購入するなら増税前の今!楽天フィッシング市場!
閑話休題。
カレイ狙いの竿も16時前に変化が。糸フケを取ってラインをピンと張った直後、ふと気が付くとラインがダラン。
これはもしや!? カレイ特有のアタリの出方じゃないか!! アワセをグイッと入れると重たい感触! きた!
竿にはかなりの重量感があるが、・・・・・・引かない。イヤな予感がする・・・・・・。
そしてやっぱり、掛かっていたのはマヒトデ。しかもかなりデカイ。こりゃ重いわ。
ちなみにマヒトデはキヒトデともいい、釣り人からも漁業者からも邪険がられるリアル嫌われ者。利用価値はまったくありませんが、熊本県の一部地域ではマヒトデの卵巣を食べるようですね。
ただ横浜は食べる風習はなく、釣り人はこいつを釣るとそこら辺にほっぽり投げて干物にします。海に戻すのも微妙な奴ですからね・・・・・・。
気を取り直して再投入。アオイソメは、ひとハリ5匹ずつの房掛けに。投入してしばらくすると、いつの間にか竿先がグーッと引き込まれているじゃないか!
グイッと合わせを入れるとバッチリと重たい手応えが! ・・・・・・、が、またしても引かない。
上がってきたのは、名前すらわからないシロボヤっぽいクリーチャーが。
なんなんだ、こいつは! カレイかと思ったのに、この結果は怒りすら覚えますな、まったく!
PR:ダブルテールからピンテールにチューンできる
新しいコンセプトのアジ・メバルワームのラビット! 購入できるのはDRESSだけ
ってことで、このシロボヤらしき生物でこの日の釣りはフィニッシュ。東京湾で好調なのは、一部のポイントだけのようですな。
ま、これで諦めず、4月に入ってもカレイを狙おうと思います。そう簡単には釣れてくれませんな。
最近の杉田臨海緑地での釣り
3月の横浜・杉田臨海緑地で夜釣り 釣果はメバル3尾だけ
2013年の釣り納め 最後は杉田臨海緑地
夜の杉田臨海緑地でアナゴ仕掛けをテスト 大ハゼは釣れましたが・・・
横浜市磯子区の杉田臨海緑地で夜釣り アナゴの釣果
横浜市・杉田臨海緑地で再びのカワハギ釣り 釣果は下降線
横浜市・杉田臨海緑地でハゼ釣り 良型マハゼを多数ゲット!