東京湾で釣ったスズキ(セイゴ)の刺し身
昨日、杉田臨海緑地でセイゴを釣った記事を掲載しましたが(横浜磯子・杉田臨海緑地 ルアーでシーバス(セイゴ)の釣果)、そのセイゴは丁寧に活き締めにしたので、お刺し身にして食べることにしました。
処理の基本、まずはウロコ取りから。スズキはウロコが取りやすいですね。
お刺し身は皮を剥ぐのだから必ずしもウロコを取る必要はないのですが、うちには剥いだ皮などを食べる猫がいるので、しっかり取ります。
ウロコを除去したセイゴがコチラ。皮が青光りしています。
大きさは35cmジャストといったところですね。体高があってうまそう。東京湾産のスズキを食べるのなら、一番いいサイズではないでしょうか。
ええ~、その後の捌きの過程は割愛。なぜなら、うまくできなかったから。
PR:楽天での買い物が便利にお得に!しかもポイントキャッシュバック!年会費永年無料の楽天カード!
ちなみに、ノドのところからはこんなものが出てきました。
カタクチイワシです。やっぱり食べてたんですなあ、たっぷりと。ただでさえうまいカタクチイワシを食べていた個体ですからね、このセイゴは絶対にうまいでしょう。
なんとか切り身にしたセイゴの刺し身。わたしの包丁さばきがひどく、これしか取れませんでした。
活き締めにしたせいか、それともセイゴだからなのか、皮目がキレイですね~。普通、もう少し皮目が茶色っぽいものだけれど。もしくは脂が乗っている証拠かな?
セイゴの刺し身は当然、ワサビ醤油でいただきます。
味はもちろんウマァ~です。歯ごたえがよく旨味があり、脂も乗っていますねえ~。いやいや、東京湾産のセイゴは味が最高じゃないですか!
今年は厳しい釣りが続いていますが、報われるうまさですね。それに、日に日に暖かくなり、刺し身が特においしく感じる季節ですし。
一点、セイゴぐらいのサイズでも、東京湾産は皮に少しニオイがありますね。身はまったく臭くないので、刺し身はもちろん、吸い物にする際も皮を剥いだほうがいいかと思います。
ま、そのニオイが個性とも言えますが、マダイやサケ、ブリなど特別に皮のおいしい魚と比べると、やっぱり劣りますね。
近日中に再度、スズキなどを狙いに杉田臨海緑地に行こうと思います。
Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
安いマグロの食べ方 ヅケマグロ丼
アサリの旬は春といけれど・・・・・・アサリの酒蒸し
生ビンチョウマグロの刺し身
東京湾で釣ったメジナの刺し身
戸田港の魚重食堂で、ゲホウ・ノドグロ・メヒカリが乗った深海魚天丼
スーパー購入マアジの刺し身
カンパチの刺し身とホタルイカのぬた
簡単に自宅で作れる煮干しラーメン