リーダーはナイロン? それともフロロカーボン?
最近、リーダーはナイロンとフロロカーボンのどちらがいいか考えています。
今まではフロロカーボンのハリスを使うことが多かったですが、ショアジギングではナイロンのショックリーダーを使用。使い分けた感想では、圧倒的にナイロンのほうが使いやすい。
最近使っている価格の安いゴーセンの「剛戦 X リーダー」。
このリーダーをミッドノットでPEラインと結束しています。
わたしの場合、PEラインは0.8~1号を使うため、リーダーはガイドまで通すようにしていますが、キャスト時にナイロンのほうが明らかにやわらかく、ガイドへの引っ掛かりがほとんどなくスムーズにメタルジグがぶっ飛んでいきます。
一方のフロロカーボンだと、ガイドにぶつかった“ブバチ!”という音が発生して、明らかにガイドをスムーズには抜けていない様子。当然ながらガイド絡みのトラブルが絶えず(リールに糸を巻きすぎていたせいもありますが)、お気に入りのメタルジグを何個も失っています。
なので、リーダーをガイドまで通してキャストする場合は、ナイロンに分があるのかなと。
ただ、ショアジギングでは根周りを攻めることもある釣りゆえ、根ズレに強いフロロカーボンのほうが本質的には適しているといえそう。
根掛かった際は特に顕著で、フロロカーボンは根掛かりに強く、フックを伸ばしてメタルジグを回収できることも多々ありますが、ナイロンの場合はまず根ズレで切れて回収は難しい。
そのため、太めのPEを使用し、リーダーをガイドまで通さなくてもキャストできる場合は、フロロカーボンを使用したほうが断然よいのかなと思います。
ナイロンもフロロカーボンも一長一短があり、どちらが正解とは言えないというのが結論。ただまあ、細糸を使用するライトショアジギングならやっぱりナイロンがよいのかなと。
それが最終的な答えではないですから、今後もリーダーの素材、それに長さも視野に入れて研究していきます。
趣味や道楽のことを考えている時・・・・・・幸せな時間です♪
Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第36回 真冬! 極寒釣り場の過ごし方 ~大物を釣ろう!~
・釣り具研究所 三方編み付けエダス 神経締め具を自作する
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 D.SUSシリーズ全層沈め探り釣り仕掛け図 環付きウキの遊動仕掛け図
・釣魚図鑑 サッパ ムラソイ ドロメ シリヤケイカ シロサバフグ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典
Trackback -