ホンビノスガイの蒸し焼き
100%外来種であるのに歓迎される生物がいます。例えばニジマス。釣り魚としてだけではなく、食味の良さから特に海の無い県などで盛んに養殖され、生活に欠かせない重要な食材にまでなっています。
そのニジマスに次ぐ、歓迎される存在にまでなったのが千葉の東京湾で獲れるホンビノスガイ。
ホンビノスの旦那は、アサリやハマグリといった在来種の生活を脅かさないことから、新しい日本の貝として漁業権まで与えられるようになりました。つまり勝手に獲ったら犯罪になるということ。外来種なのに歓迎されまくってますな。
ちなみに価格は、ハマグリほどの大きさのものが8個も入って300円弱。この貝は見た目の通りハマグリに近い味わいであることが知られていますが、それにしたって安くて消費者に優しい。千葉県産のハマグリとの価格差は、もしかしたら10倍くらいあるかも。
今後はおいしさが浸透するにつれて価格高騰も予想されるため、今のうちに買っておいたほうがいいと思います。ちなみに砂抜きは、塩水に入れて暗所に置いておくだけ。上画像のように、けっこうな量を吐き出すので、必ず砂抜きをしてください。
かくいうわたしも初めてホンビノスガイを食べるので、シンプルに蒸し焼きにしました。
作り方は非常に簡単です。酒も水も入れないで、フタをしたフライパンで火を通すだけ。火加減は弱中火くらい。パカっと貝が開いたら完成、素早く取り出します。
香りは・・・・・・ハマグリほどではないですが、あの独特の素晴らしい海の香りです。とてもみずみずしいし、こりゃ二枚貝としてはかなりうまい部類に入りそう。
PR:水産業界初! ジャパンフードセレクション金賞受賞! ヨネスケ印のかに親分
味付けはもちろん醤油。香りの良いキッコーマンの生醤油をパラリとかけていただきます。
バクッと大口を開けて食べるよりも、簡単に取れるのでお箸でいただいたほうがいいかも。味はといえば、もう最高! こりゃ、うまいです。新しい日本の貝として漁業権が与えられるのも頷けます。
味はハマグリとほとんど同じですが、旨味成分はハマグリほどではないです。その分、淡麗な味わいというか、旨味が強すぎないので逆にバックンバックンいけちゃいます。
アワビに対するトコブシみたいな、そんな存在かなと。ハマグリ>ホンビノスガイ>アサリ>バカガイって感じでしょうかね、うまさのランキングにすると。
とはいえ、それぞれにならではのうまさがあるから、こりゃもう、東京湾の貝漁師はウハウハでしょう。いい貝が日本に来てくれた、みたいな。
この貝、貝殻も美しいですが貝の身も非常に美しい。まん丸としています。
ハマグリよりも見た目がいいんじゃないでしょうか? これだけ見た目がいいと料理人も放っておかないんじゃないかと思うんですけどね。
例えばクラムチャウダーなんていいですし、吸い物も非常に見目麗しくできそうです。ホンビノスガイ、かなりうまいし見た目もいいのでおすすめ! 江戸前だから鮮度もいいですし。
Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
モウカザメ(ネズミザメ)のムニエル
クラカケトラギスのから揚げ
アトランティックサーモンのムニエル
夏の味 海老とゴーヤの炒めもの
絶品! ウルメイワシの刺し身
マルアジ(アオアジ)の焼き切り
麹漬けしたビンナガの油焼き
サワラの西京焼き
スルメイカが好調? ってことで烏賊の唐揚げ