タチウオに最適 フィッシュリーグ 堤防ジグ パープル18g

中華街でご飯を食べてきたのですが、味は上々なのにサービスは最低。食べ放題だったんですけど、担々麺を頼んだら、なんと肉味噌が乗っていなく、「担々麺です」と当たり前のように差し出されました。

ま、いいけどさ、お腹いっぱいのシメだったから肉味噌はなくても確かに問題はなかったけれど、でもそれを客に「担々麺です」といけしゃあしゃあと出せる神経・・・・・・信じらんねえ。

やっぱり国民性が違うとしかいいようがないですな。

さて、そんな中華のことはどうだってよく、どうしたって購入してしまうものがパープルカラー系のメタルジグ。タチウオが大好きだから、タチウオよりも紫色に好反応をしてしまいます。

フィッシュリーグのメタルジグ堤防ジグパープル18gです。
フィッシュリーグのメタルジグ「堤防ジグ」パープル18g
(※画像をクリックするとヤフーショッピングの販売ページにジャンプします)

今はエコギアから堤防ジグIIというものがリリースされているので、これはひと世代前のジグになります。ただし、ジグの性能にそこまで差はないので、これも十分すぎるほどに使えると思います。

なぜタチウオにパープルカラーかといえば、タチウオは共食いをする習性があり、海中でタチウオは紫色に輝いているため、タチウオを狙うのならパープルが有効ということ。

タチウオ以外にはどれだけ効果があるかはわからないんですけど、とにかく紫はタチウオには強いんです。

ちなみにスペックは重さ18g、長さ64mm、カラーはパープルホロ、重心はセンターといったところ。左右対称のシンプルな形状なので、アクションさせてこそのジグです。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

この堤防ジグパープルカラー、これでふたつ揃えいました。
フィッシュリーグのメタルジグ「堤防ジグ」パープル18gと28g 

上が28gで下が18gなので、堤防タチウオジギングに本当にもってこいの重さです。今年の夏場は、このふたつのジグをメインにタチウオを狙いたいと思います。

ま、タチウオに関しては一年のうち何回かは必ず接岸するはずなんですが、それがいつになるのかがわからず、昨シーズンは夏はボチボチ、まさかの1月に大接岸するという神出鬼没っぷりを見せつけられましたからね。いや、本当に幽霊みたいなやつです。

今シーズン、タチウオが接岸したら、ぜひパープルジグで釣ったろうと思います。タチウオの引きの強さと食味の良さはたまんねえっすから!


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第42回 エコギア パワーワームについて ~みんなお世話になった!~
・釣り具研究所 オキアミを砂糖締めにする 堤防カワハギ仕掛け
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 ノベ竿のミャク釣り仕掛け図 フカセ釣り夜光仕掛け図
・釣魚図鑑 カサゴ オウゴンムラソイ メジナ ウマヅラハギ ウルメイワシ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典

堤防ジグ パープルパワー
格安価格格778円(税込)でヤフーショッピンで購入!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(2) | Trackback(0)

名称不明、YO-ZURIの謎メタルジグ

昨日まで最悪の体調だったんですが、久しぶりにと鼻うがいをやったところ、あっという間に回復しました。いや、鼻うがい効きますよ。花粉症もかなり軽くなるし。

喉の痛みかと思っていたものが鼻であったりもするので、ひどい花粉症や風邪をこじらせている方は試してみてください。中耳炎になる恐れもあるので、責任は取れませんけど。

さて今日はYO-ZURIの謎のメタルジグについて。これの名称なんでしょうか?
YO-ZURIの謎のメタルジグ 

画像検索をやれどもやれどもこのジグが出てきません。樹脂コーティングされていて、これだけ特徴のあるジグなのに、まったくの不明。

ちなみにスペックは重さ27g、長さ75mm、カラーはレッドヘッドホロ、重心はフロントといったところ。樹脂コーティングされているので、比重は軽く、どちらかといえば中層より上を攻めるのに適していると思います。

樹脂コーティング系のジグはそんなに種類が多くないので検索すれば発見しやすいんですけど、これはまったく引っかからず。市販されなかったのか。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

YO-ZURIの謎のメタルジグの背側。ちょっとミノーっぽいのかな?
YO-ZURIの謎のメタルジグの背側 

ただし、ジグミノーってわけではないと思うんです。あくまでジグなんですけど、ミノーっぽい要素も軽く含ませている感じで。

なので意外にシーバスなんかも狙いやすいのかも。通常のメタルジグよりかは飛距離が出せないと思うので、中距離の中層攻めなんて使い方をするともしかしたら力になってくれるかも!?

ま、こういう謎のルアーと出会えるから中古釣具店めぐりは面白いんですね。もしこの名称をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともコメント欄でご教授いただけましたら幸いであります。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第42回 エコギア パワーワームについて ~みんなお世話になった!~
・釣り具研究所 オキアミを砂糖締めにする 堤防カワハギ仕掛け
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 ノベ竿のミャク釣り仕掛け図 フカセ釣り夜光仕掛け図
・釣魚図鑑 カサゴ オウゴンムラソイ メジナ ウマヅラハギ ウルメイワシ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典

PR:メタルジグのホログラムを守る東邦産業のウレタンフィニッシャーEX
ヤフーショッピングでの購入が大量ポイントがつくのでおすすめ!

東邦産業の「ウレタンフィニッシャーEX」

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

カンテンゲンゲのキムチ鍋

わたしは魚マニアなので、試したことのない魚を見かけるとどうしても食べたくなってしまいます。 

こちらもそんな魚のひとつ、カンテンゲンゲです。青森県産、480円。
カンテンゲンゲ 

主に太平洋側で漁獲される魚で、関東ではまあ見かけない、珍魚の部類に入るのかなあ。日本海側ではタナカゲンゲという大きなゲンゲが有名ですけど、どちらも関東ではまだまだマイナー。

このカンテンゲンゲを買った日は特別寒かったので鍋にしようと、鍋ダネを探していてこれを発見&購入しました。いやいや、初めて食べる魚は心が弾むもの。

こちらがカンテンゲンゲで作ったキムチ鍋です。ゲンゲのほかは肉と野菜。
カンテンゲンゲで作ったキムチ鍋 

キムチ鍋は超簡単で、キムチとニンニクをゴマ油で炒めたら煮干しダシ、後は味噌とコチュジャンで味をつければOK。これで十分すぎるほどおいしいキムチ鍋のできあがり。

ダシが煮立ったタイミングで下処理したゲンゲをすべて入れます。ゲンゲは身がやわらかいので、ダシがぬるいところから入れてしまうとさすがに煮崩れてしまうかも。

熱々のところを器に盛ると、いやいやカンテンゲンゲもおいしそうじゃないですかあ。
カンテンゲンゲのキムチ鍋を食べる 

カブッと大口でいただきます・・・・・・、・・・・・・、味がない! トロロンとしたゼラチン質の味わいというだけで、旨味成分はほぼゼロ。つまり、コンニャクなんかとほぼ同じ感じです。

その代わり、下処理さえしっかりとやれば臭みがないので、なんのクセもありません。けっして鍋の邪魔はしない控えめな奴、それがゲンゲです。

PR:ブログをやっているなら絶対稼げるアフィリエイト【A8.net】に無料登録!

キムチ鍋のシメはもちろんリゾット! 卵でとじずにとろけるチーズをたっぷり入れます。
カンテンゲンゲのキムチ鍋のシメはリゾット 

ウメェ~、肉や野菜、そしてキムチと煮干しのダシが混ざり合ってウメェ~。ゲンゲは関係ねぇ~。

結論、カンテンゲンゲはうまくもまずくもなく、ただの食感だけ! 今回は480円で購入しましたが、480円の価値はありません。これが100円程度なら最高、200円ぐらいでまあまあ、480円はお金の無駄。

特別コラーゲンだとか、そういうのにこだわりがなければ、480円も出してカンテンゲンゲを買うぐらいなら、塩ダラの切り身なんかを買ったほうが絶対にいい。けれども安ければ、十分に入れる価値ありです。

以下はカンテンゲンゲの下処理です。ご参考までに。

カンテンゲンゲはさばくの簡単、頭を落として内蔵を除去、黒い腹膜も取れば完成。
カンテンゲンゲの頭を落としたところ 

経験上、腹膜が黒い魚はクサイです。この腹膜は包丁でこそげてやれば簡単に取れます。また、お腹も開きにくいので、頭を落としたら肛門からハサミを入れて開くと良いです。

ちなみに、内臓は食べられそうな部分はなかったです。もしかしたらあるかもしれないけれど、ゲンゲの内臓はちょっと食べる気がしないというか。

鍋にするためにカンテンゲンゲをぶつ切りにします。万能包丁でも余裕です。
カンテンゲンゲをぶつ切りに 

ブヨブヨです、この魚。間違いなく水っぽい。そしてこのまま食べたら100%生臭いでしょう。それにこういう水っぽい魚は意外に臭みがあるんですよね。

また、あまりにもヌルヌル成分が強すぎるので、多少このヌルを取ってやったほうが食べやすいはず。

PR:カスタマイズ可能なオリジナルブログが作れる! 高機能ブログ【JUGEM PLUS】

なので熱湯でサッとカンテンゲンゲを湯がきます。霜降りというよりも湯がくイメージ。
カンテンゲンゲを湯がいたところ 

茹でることで臭みが抜けますし、ヌルが浮き上がるので水洗いしてやることでヌルも臭みも取れます。また、身が締まって水分が抜けるので旨味も多少は増すはず。

個人的には生のアンコウもゲンゲと同じようにサッと湯通ししたほうがおいしくなると思っているんですけどね。アンコウは生のまま調理されることも多いですが。

湯がいてサッと水洗いしたカンテンゲンゲがこちら。
カンテンゲンゲの下処理完了 

ブヨブヨだった身がプリンプリンに変わって、臭みも完全に抜けるので、この状態になればそのまま鍋に入れてもOKです。鍋のほか、煮付けや味噌汁にも最適だと思います。

もしカンテンゲンゲを食べる際は、湯通しは必須ですよ!


Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
家庭で作ろう! アジの開き
マサバの味噌煮(作り方紹介)

ああ、幸せのカキフライ!

普通においしい! シリヤケイカの刺し身

スズキ(シーバス)の刺し身

モンゴウイカでイカゲソキムチ

マイワシの酢締めとみりん干し

マイワシの刺し身となめろう

バイ貝を煮貝に

ハタハタざんまい 天丼、干物、麹漬けを堪能

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス