弓角のことはブルーランナーに訊け!

もう何日も雨が降り続いている・・・・・・。梅雨本番ッて感じでイヤになります。唯一の晴れ間がのぞいていた土曜の午前に釣りに行かなかったことを今更ながら悔やんでいます。ついつい、最近ハマっているカレー作りに励んでしまって・・・・・・。こう雨が続くと釣行予定がまったく立ちません。

さて、もう少しして梅雨があければ回遊魚シーズン本番。いろいろなブログやサイトで釣果を追いかけていますが、まだ魚のサイズが小さいせいか、メタルジグよりも弓角のほうが反応がいいようですね。

わたしの場合はショアジギングがメインですが、もちろん弓角にもチャレンジ。というよりも、ルアー釣りはワームと弓角から始めたので、むしろ弓角は昔から好んで投げています。弓角を使ったサフトロも両立できるからショアジギをやっていると言ってもいいぐらい。

使っている弓角は市販品。例えばヨーズリの「HG弓角スリム」など。
ヨーズリのHG弓角スリムDXの形状 

どこの釣具屋でも手に入る普通の弓角ですね。弓角のこだわりはまったくありません。なぜこだわらないか? こだわらずとも釣れているからです。

どこのメーカーかということよりも、ハリ先の鋭さやカラーなどに気を使うようにしています。弓角は元祖引くだけでOKの完成されたルアーだと思うので、あれやこれやとやらないほうがいいんじゃないかという気がしています。

しかし、ひとつだけ困った問題が。先日、大磯海岸で竿を出してきましたが(西湘・大磯海岸でショアジギング&弓角 ボウズです)、魚が釣れなかったこと以上に困ったのが弓角のリーダー絡み。

二回に一回くらいの確率でリーダーに弓角のハリスが絡みついてしまって、もうイライライライラ。絡まないようにとキャストを工夫していましたが、どうしたって絡む。そういう手返しの悪さもあってのボウズだったわけですよ。今まで弓角で苦労したことなかっただけに非常にストレス。

困ったときは先駆者に尋ねよ・・・・・・弓角界の巨星「ブルーランナー」のサイトをチェック。
 

いまさら説明する必要もないとは思いますが、ブルーランナーは弓角の情報だけではなく手作り弓角の製造販売も手がける超有名釣りサイト。ここを読み込むだけで、サフトロがうまくなれます。

ってことで、わたしの悩みを解決してもらおうと見てみると、基本のキである「New how to fish-1」のページに書いてありました。ひとにすすめる前にお前こそ読み込めよ、という話でございます。

以下、全文引用をさせていただきます。重要な記述は赤にしました。

「ハリスの標準はフロロカーボン5号です。船用の大口径スプールの物が糸癖が無く、糸絡みが少なく使いやすいです。5号以下のハリスですと糸絡みが激しく釣りにならない場合もあります。また、サワラ・タチウオなど歯の鋭い魚が対象魚の場合はハリス切れを防ぐ為に、6号以上を使います。」

ハリスの長さは4メートルが理想的です。竿の長さまでは投げられますので、竿より若干短めにします。極端にハリスが短い場合は青物が追いきれず、釣れる確率が低くなります。また、ハリスが短いと逆に糸絡みの原因にもなります。例外もあります。堤防などでは、青物が足下にいる場合があり、その時はハリスを短くして対応します。」

そうか、わたしは以前にこのページを読んで、太さこそ5号を使ってはいましたが、堤防用にとハリス短め、つまり1ヒロでやっていたわけです。推奨している長さよりも2.5mも短かったわけですから、そりゃサーフトローリング時にはリーダーに絡まりますな。

PR:釣り雑誌の定期購入なら雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」! 送料無料で超お得!

わたしが使用しているショアジギロッドはダイワの「ジグキャスター MX 96M」。
ジグキャスター MX 96Mのロゴ

長さは2.9mなので4mのハリスは長すぎですが、1ヒロ半ぐらいは十分にとっても良さそうですね。 場合によっては2ヒロとってもいいのかも。

それに絡み止め防止に、トレーラーとハリスの間に砂ずりをかませてもいいかもしれません。投げ釣り仕掛けと同じ仕様にしてみようかなと。物は試しですからね。

長雨でなかなか釣りに行けないですけど、次回の釣りはサーフトローリングがやりたいですね。それにできればエサ釣りもしたいなと思います。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第39回 やっぱり凄いよ松方弘樹! ~マグロが寄るフェロモン放出~
・釣り具研究所 弓角のハリ先を研ぐ 弓角のフェザーの交換
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 下カゴ式ウキサビキ仕掛け 上カゴ式ウキサビキ仕掛け図
・釣魚図鑑 シロギス タチウオ クジメ サッパ ムラソイ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典

すべてのDVDが見放題! TSUTAYA DISCAS 無料お試しキャンペーン中!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

いつの間にか濃厚に ウレタンフィニッシャーEX

午前中に釣りに行ってこようと思いましたが、ついつい寝坊。ちょっと最近、夜明け前から釣りに行ったり、なでしこを徹夜で見たりと、ひとり時差ボケ状態です。

でもまあ、夏場だけですから、こんな状態になるのは。毎日眠たいですけど、気分は悪くありません。好きなことに一生懸命になれるいい季節です。

さて、最近ハマっているのはジギング。対象魚が豊富なうえ、豪快さがやっていて面白いです。ま、連敗続きなんですが。

ジギングで欠かせないアイテムのひとつが東邦産業の「ウレタンフィニッシャーEX」。
東邦産業の「ウレタンフィニッシャーEX」

衝撃で剥がれやすい、メタルジグのホログラム塗装を守るウレタンコーティング剤です。メタルジグにこいつをしっかり付けておかないと、西湘などの砂利浜でショアジギングをやったら、たった数投でメタルジグが使い物にならなくなることも。

堤防で使うことを前提としているメタルジグは、よっぽど塗装が弱い物以外はあえてコーティングしないですけど、渚や磯での使用するメタルジグには必ずこやつを使っています。

PR:釣り雑誌の定期購入なら雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」! 送料無料で超お得!

とはいえ、あまりにハードに使いすぎると、コーティングしていてもボロボロになります。
ウレタンコーティングしたにも関わらずボロボロになったメタルジグ 

ま、最近ショアジギングを始めたばかりの人間が何を偉そうに語っていやがるんだという感じです。多くのルアーマンの皆さんには釈迦に説法というやつだと思います。

さてさて、そんなことを言いたいんじゃなかったです。ジギングに欠かせないウレタンフィニッシャーEXですが、いつの間にか、かなり濃度が高くなってしまうことがわかりました。

ちょうどカレーそばくらいの、とろりんとしたトロミが付いてしまいます
カレーそば 

カレーそばなら優秀な濃度ですけど、メタルジグをコーティングするにはちょっとトロミが強すぎ。困ったなあと思ってウレタンフィニッシャーEXの裏書きを読んでみると、しっかりと注意書きに書いてありました。

PR:車中泊釣行に欠かせない!? 自然に膨らむオンリースタイルの車中泊専用マット!

以下、裏書きの引用です。

「◆出荷時はディッピングに適した粘度に調整されております。スプレーや刷毛で塗装を行う場合や粘度が高くなってきた場合は、必ず『専用シンナーで適度に希釈してご使用ください」

「◆本品は空気中の水分と反応し硬化するので、使用後は速やかにフタを締め冷暗所で保管して下さい。また『専用シンナー』を本品に少量注ぎ、混ぜないで(シンナーで膜をつくる)保存すると空気を遮断でき硬化を遅らせ長持ちします

とわざわざ太字にして書いてありました。以前に「わざわざ専用シンナーを購入する必要はない」と書きましたが、メタルジグの清掃のためではなくて、ウレタンフィニッシャーEXの濃度調整のためには必須でした。

前言を撤回して、お詫びいたします。散々「釣り具マニアは裏書きを読み込む」などと書いてきただけに恥ずかしい。どの口が言うか!って感じでございます。

本格的に暑くなればさらに濃度が上がってしまうので、大至急、専用シンナーを購入して冷蔵庫で保存しようと思います。

改めて、釣り具を購入したら裏書きをよく読みましょう・・・・・・。ブログの恥は書き捨てってか!? うまくありません、まったく。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第39回 やっぱり凄いよ松方弘樹! ~マグロが寄るフェロモン放出~
・釣り具研究所 弓角のハリ先を研ぐ 弓角のフェザーの交換
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 下カゴ式ウキサビキ仕掛け 上カゴ式ウキサビキ仕掛け図
・釣魚図鑑 タチウオ クジメ サッパ ムラソイ ドロメ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典 

2,500円以上の購入で送料無料! 合わせ買い推奨!
東邦産業 ウレタンフィニッシャ-EX専用シンナー

アマゾン新品価格
¥373から
ウレタンフィニッシャーEXのお供に欠かせない!

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラパラ ラピノヴァX マルチゲームのインプレッション

前回の釣行(杉田臨海緑地で一生懸命メタルジグを振ったけれど・・・)はボウズ・・・・・・屈辱・・・・・・というわけでもありません。どんなに状況が良さそうでも釣れない時は釣れない、ダメな時は何をやってもダメ。

そもそも多くの釣り人は安直に結果を求め過ぎなわけです。デカパンを追い求める石物師のように、釣れなくて当たり前、釣れれば奇跡、ありがとう釣りの神様・・・・・・ぐらい達観することが大事。

あの方たちの我慢強さ、多くの釣り人が学ぶべき姿勢です。経済的な側面も含めて、釣りの中の釣りといっても過言ではないと思います。

さて、話は石物釣りではなくて、PEラインについて。わたしが最近ハマっているショアジギングは、もちろんPEラインを使っています。

具体的には、安くて丈夫なラパラの「ラピノヴァX マルチゲーム」。
ラパラのPEライン「ラピノヴァX マルチゲーム」カラーはピンク、太さは1.2号、長さは150m

1.2号の細さながら、直線強力は22.2lbもありますから、1ポンド≒454グラムだとして、22.2ポンド≒10,057グラム、つまり10kgをぶっこ抜ける強さがあるわけです。安いくせして、強さは最強クラスといってもいいでしょう。

しかし、肝心なのは使用感。使い勝手が悪かったら、何も意味がありません。ちなみに前にこのラインを紹介した記事はこちら(ラパラのPEライン ラピノヴァX マルチゲーム ピンク1.2号)。

結論から言えば、使用感は悪いといえ、この通りすぐグチャグチャにこんがらがります
 

二回連続でこのようになったのでブログで書くことにしました。もっと安いPEラインをいくらでも使ってきましたが、こんな風にひどく絡んでしまったのは初。

PR:釣り具が安く品揃え豊富! 5,000円以上の購入で送料無料! 【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

ちなみにPEライントラブルの原因に、糸の巻き過ぎがありますが、PE1.5号150mのスプールに1.2号150mですからまったく問題のない範疇。

また、いきなり強くスイングをしてキャストするのではなく、スプールに馴染むように徐々に距離を出すようにしながらキャストをしていましたが、気が付くとグチャグチャに。

ひと度絡まると自慢の直線強力が発揮できず、少し引っ張っただけでブチッと切れてしまいます。ということは、相当に根ズレに弱いんじゃないでしょうか。ちなみに2回しか使っていないのに、すでに25m近く切るハメになってしまいました。

少しフォローをすれば、フルキャストのできる海岸でのショアジギングではこんなことにはなりませんでした。しかし、手前に冊のある護岸ではフルキャストができませんので軽く竿を振らざるをえず、すると上画像のようにこんがらがるんです。

それに、リールのスプールの下側が若干膨れ気味だったし、ショアジギングロッドにダイワの2500番台のリールはスプール径が少々小さいのも事実。ライントラブルの原因がわたしにあるとも言えなくもない。

とはいえ、こんな状態になることは今までになかったし、これはひどいと言わざるをえないというか、いくらなんでもと言いたいわけです。

ま、わたしはもうこのラインは使いません。ちょっと信用できないですね、さすがに。今度は同価格帯の違うPEを使ってみようと思います。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第39回 やっぱり凄いよ松方弘樹! ~マグロが寄るフェロモン放出~
・釣り具研究所 弓角のフェザーの交換 三方編み付けエダス
・タックル&アイテム ライフジャケット
・仕掛け図絵巻 下カゴ式ウキサビキ仕掛け 上カゴ式ウキサビキ仕掛け図
・釣魚図鑑 タチウオ クジメ サッパ ムラソイ ドロメ
Maioka FC ラーメン情報室 Maioka FC 釣り用語辞典 

PR: アウトドア用品とフィッシング用品の専門店【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス