ネズミザメ(モウカザメ)の煮付け
実は先週の土曜日、Maioka FC 正会員のオダ マルソウダとクラブ釣行をしてきたのですが、見事なまでの空振りで。ショアジギングでタチウオにカマス、サバと狙ったんですが1バイトあっただけで終~了~。
ってなことで、あまりに恥ずかしいので釣行記を書きませんでした。いや、今年の海は本当に難しい。昨年はタチウオが早速釣れたんですけどねえ・・・・・・。
さて、今日は魚料理の話題。魚が釣れない時は魚料理に逃げるのがわたしのいつものやり方です。
最近、課題としている魚がネズミザメ(モウカザメ)。
いや、課題というか、もっと紹介したいなと。わたしは10年ほど前に東京都狛江市に住んでいて、狛江は多摩地区なので伝統的にサメをよく食べる地域。なのでわたしもよく食べたんですねえ~。
サメというのは血中アンモニアのおかげで鮮度劣化しにくく、内陸まで運んでもおいしく食べられたんです。流通が発展していない時代、多摩地区のような内陸の方々にとっての海の魚の代表格がサメだったわけ。
流通が発展した昨今、サメがよりおいしくなったうえに値段も安いので、わたしは好んで食べています。
ネズミザメ(モウカザメ)の煮付けを作りました。
サメといえばフライとムニエル、テリヤキ、湯ぶき、そして煮付けなんかが定番中の定番。特にサメはフィレとなっているので煮付けが簡単でいいですねえ~。
サメは脂が少なくてさっぱりとしているものの、煮付けても締まりすぎずにモキュッとした絶妙な食感だから、う~ん、いいお味♪ 昼にご飯のおかずとしていただきましたが、いやいや実においしかった。
そりゃあ、キンメダイやナメタガレイのほうがおいしいですよ、そりゃあ。けれども値段が安いし、第一骨が無いから食べやすい。サメにはサメのおいしさがあるわけです。
サメの煮付けで唯一にして最大のコツは、湯に酢を入れてサッと湯がくこと。
サメの臭みを湯に流して、アンモニアの成分を酢の酸で中和してしまえば、サメ特有のオイニーは見事に消えてしまうってわけ。
あとは醤油に酒、みりん、砂糖を入れて、サメの身がヒタヒタになるまで水を入れて、強火で一気に煮上げれば完成。ちょこっとゴマ油を入れると、コクが出ると思います。
サメは安くておいしいので、ぜひお試しを!
Maioka FC 管理人ブログ 魚食関連記事
アカカマスの刺し身
ネズミザメ(モウカザメ)のフライ
横浜の回転寿司 魚浜でランチ海鮮丼
実においしい、アジの酢締め
マイワシの油なめろうと酢締め
川口水産の超特大うなぎ丼
ホタルイカと青柳の酢味噌和え
潮干狩りの小粒アサリはかき揚げに
やっぱり絶品! ホウボウの刺し身と潮汁
究極のおいしさ! イサキの開き