釣った場所 | 東伊豆・伊東港 |
釣ったポイント | 堤防 |
釣ったエサ | ネンブツダイ |
釣った方法 | ブッコミ釣り |
トカゲエソに 最適なハリ |
OH 白 ケン付せいご
太刀魚サーベルフック 根魚王 強靱ヒラメ(親鈎専用)イブシ茶 |
引きの強さ | 普通。体の割りに大して引かない |
食べ方 | 食べていない。釣れても普通は食用にしないが、漁で大量に獲れた場合は練り物製品に加工される。練り物ダネとしては優秀で、高級カマボコやさつま揚げなどに好んで使われる。 |
備考 |
エソの仲間はどれも似ていて同定するのが難しいが、胸ビレの短さやウロコの付き方などを鑑みてトカゲエソと同定した。ヒラメやマゴチ、根魚などを狙ったブッコミ釣りやルアー釣りの外道として釣り人にはお馴染みの存在だ。 トカゲエソは魚食性で、基本的には海底で前を通る魚を待ち構えているので、ルアー釣りの場合はシンキングミノーやバイブレーション、メタルジグなどによく反応する。 ブッコミ釣りの場合は、ネンブツダイなどの小魚を付けエサに使用すると、伊豆半島ではよく釣れる。 活きエサをブッコミ釣りで使用する際のコツは、以下のリンクを参照のこと。 【釣り具研究所】 ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ 【釣り具研究所】 ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ また、活きエサ以外にも塩サバの身エサなどにもよく掛かる。 塩サバの切り身を使った身エサの制作方法は以下のリンクを参照していただきたい。 【釣り具研究所】 塩サバの身エサ 釣れても一般人が利用するにはなかなか難しい魚であるが、上記したとおり練り物ダネとしては優秀なので、フードプロセッサーがあるならさつま揚げをおいしく作るのはそこまで難しくないので、持ち帰る価値はありそう。 |