釣った場所 | 東伊豆・伊東港、神奈川県・真鶴港 |
釣ったポイント | 堤防 |
釣ったエサ | アオイソメ |
釣った方法 | チョイ投げ |
引きの強さ | 強い。体は小さいが体の力は非常に強く、大物が釣れたかと勘違いさせる。 |
食べ方 |
身は無毒であるが、皮や内臓に猛毒テトロドトキシンがあるので食べてはいけない。フグの素人調理は非常に危険なため、絶対にやらないこと。それでも食べるならあとは自己責任で。 |
関連釣行記 |
神奈川県・真鶴港 釣果はイワシ、シロギス、ダボハゼなど チョイ投げも楽しい伊東港 伊東①-2 チョイ投げ |
同科掲載魚 | ヒガンフグ コモンフグ クサフグ シロサバフグ |
備考 |
毒々しい見た目に猛毒のテトロドトキシンを持つフグだから「キタマクラ」。つまり、ひとたび食べたら北枕に寝かされてしまうという意味なのだろう。 毒々しいと書いたが、特に腹部は毒々しさを通り越して美しさすら感じる見事な紫のスジ模様が入っていて、 この模様はヤドクガエルなどと同じ警告色なのかもしれないが真相は不明。キタマクラを何度か釣り上げた経験則からいうと、大型の個体ほど腹部の紫スジ模様が濃いように思える。 PR:消費税なし!中古釣り具が安い!ヤフオクの釣り具もチェック! また、キタマクラは鋭い歯を持っているため、 その鋭い歯でエサだけではなくハリまで盗っていく、やっかいなエサトリとして釣り人からは人並み以上に嫌われている。ハリを盗られないようにするには、キタマクラがくわることのできない大きなハリを使用するしかない。しかし、ハリは盗られなくても鋭い歯でハリスをボロボロにされてしまうことも多い。 |