Maioka FC 釣り具研究所

ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ

ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ

最適な釣り場 堤防、磯など陸っぱりからならどこででも
必要なタックル 竿(投げ竿、遠投用磯竿、シーバスロッドなど)、中~大型スピニングリール、道糸ナイロン4~6号程度
ブッコミ釣りに適したハリ オーナー カットビックサーフ オーナー カットビックサーフ
オーナー OHスーパークエ オーナー OHスーパークエ
オーナー OH金ムツ太地 オーナー OH金ムツ太地
ハヤブサ プロバリュー ムツ金 ハヤブサ プロバリュー ムツ金
ハヤブサ プロバリュー 丸セイゴ白 ハヤブサ プロバリュー 丸セイゴ白
ターゲット カサゴ、ムラソイ、アカハタ、アイナメ、クエ、イシモチ、ヒラメ、マゴチ、スズキ、ハマフエフキ、マダイなど。外道としてウツボとエソがよく掛かる
関連研究 ブッコミ釣り仕掛け・三又サルカン
ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ
塩サバの身エサ
解説 ブッコミ釣りとはオモリを使って仕掛けを遠投および海底に沈め、底に潜む魚を狙う釣り方。基本的には魚を掛けるハリはひとつで、仕掛けを投入したら糸フケを取り、あとは魚のアタリが出るまでじっくりと待つだけである。

今回紹介するのはナス型オモリを使ったブッコミ釣り仕掛け。ナス型オモリは形状によって小田原オモリなどとも言われるが、ここでは差を設けずにすべてナス型オモリと表記する。
ナス型オモリを使ったブッコミ釣りの利点は、
1.根掛かりが少ない
2.オモリの重さを簡単に変えられる
この2点に尽きる。中通しオモリを使用したブッコミ釣りとは比較にならないほど根掛かりに強く、例えばゴロタ場など、中通しオモリでは瞬間的に根掛かってしまうようなポイントであっても釣りになる。
また、ナス型オモリの装着具としてスナップ付きヨリモドシを使用するため、オモリの重さを容易に変更することができる。
したがってナス型オモリのほかに欠かせないアイテムとしてスナップ付きヨリモドシとヨリモドシ、また、ハリス絡みの発生を減少させるビーズもあると便利だ。

PR:釣り具をお買い得価格で手に入れるならヤフオク フィッシング!

1.スナップ付きヨリモドシとヨリモドシ
スナップ付きヨリモドシとヨリモドシ
2.ビーズ
ビーズ

ナス型オモリを使用したブッコミ釣り仕掛けを作る

ナス型オモリを使用したブッコミ釣り仕掛けを作る

仕掛け製作手順 1.道糸にスナップ付きヨリモドシ、ビーズの順番で通す
2.道糸とヨリモドシを結ぶ
3.スナップ付きヨリモドシにナス型オモリを装着する
解説 仕掛けの作り方は非常に簡単。キモはビーズで、このヨリモドシとスナップ付きヨリモドシの間にビーズを入れるだけで、不思議とハリスが道糸やナス型オモリに絡みつくトラブルを減少させることができる。また、道糸の結び目を保護する役割もある。
スナップ付きヨリモドシはキャストの際に強い負荷が加わるので、なるべく大きく頑丈な物を使用することをおすすめ。目安としては道糸と接続するヨリモドシのひと回りかふた回り大きいものをチョイスするとよい。
軽いオモリを使う際でも、仮にオモリが根などに引っ掛かってしまうと回収の際にスナップに負荷がかかるので、スナップ付きヨリモドシは大きく頑丈な物を使うほうがよい。

生きた魚をエサにする場合

クロホシイシモチ

仕掛け製作手順 1.道糸にスナップ付きヨリモドシ、ビーズの順番で通す
2.道糸とヨリモドシを結び、スナップ付きヨリモドシにナス型オモリを装着する
3.道糸より細いハリス1ヒロ程度をヨリモドシに結び、ハリを結ぶ
解説 ネンブツダイやベラ、ハゼ類、シロギスなど、釣った魚を活きエサにする場合、1本バリ仕掛けではなく、孫バリを付けたほうが断然魚が掛かる確率を高めることができる。孫バリは活きエサを掛ける親バリよりも大きいサイズを使用するのが普通。なお活きエサを投入する際、あまりに力いっぱい遠投すると魚を一瞬にして殺してしまう原因になる。優しく投入することが肝心。

PR:楽天カードを申し込めば楽天市場の利用がさらにお得に!

1.孫バリにセイゴバリ
孫バリにセイゴバリ 孫バリにセイゴバリなどを使用する場合、親バリは活きエサの上アゴや鼻に掛け、孫バリは活きエサの肛門に刺してやると良い。活きエサへのハリ掛けが簡単なので、魚が弱りにくい。

2.孫バリにトリプルフック
孫バリにトリプルフック
孫バリにトリプルフックを使うのも効果的。シングルフックに比べ、圧倒的に向こうアワセする確立が高い。反面、バレやすい欠点がある。トリプルフックはルアー用の物で十分であるが、ヒラメ釣りで用いる専用のイカリバリなども販売されている。

シマノ(SHIMANO) ブルズアイ スペシャル 遠投 RP 両軸仕様 4-520RP 241078

新品価格
¥59,535から
(2013/7/4 18:49時点)

釣り具研究所 更新履歴

アイテム35 オキアミの砂糖締め

アイテム34 堤防カワハギ仕掛け

アイテム33 弓角のハリ先を研ぐ

アイテム32 弓角のフェザーの交換

アイテム31 三方編み付けエダス

アイテム30 神経締め具を自作する

アイテム29 チチワで接続具を結ぶ

アイテム28 ハリの結び方-外掛け結び

アイテム27 エダスの結び方

アイテム26 ウイリーバリの作り方

アイテム25 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする

アイテム24 カレイの段差仕掛けを作る

アイテム23 ブラクリを自作する

アイテム22 クリンチノットで接続具と糸を接続する

アイテム21 キングうき止めゴムを道糸に付ける方法

アイテム20 電車結び

アイテム19 砂ずりの作り方

アイテム18 遠投サビキ仕掛け

アイテム17 両軸遠投カゴ釣りのL字直結天秤

アイテム16 両軸遠投カゴ釣りの基本的な天秤

アイテム15 なんちゃってジカリグ

アイテム14 ブッコミ釣り仕掛け・三又サルカン

アイテム13 遠投カゴにエサを詰める

アイテム12 塩サバの身エサ

アイテム11 ポリカンウキ

アイテム10 ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ

アイテム9 ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ

アイテム8 アタリ鈴

アイテム7 トリックサビキ

アイテム6 メイク針外し

アイテム5 堤防用サビキ仕掛け

アイテム4 発泡ウキ

アイテム3 根魚用クロー

アイテム2 トウガラシウキ

アイテム1 玉ウキ

TSUTAYA DISCAS TSUTAYA DISCAS

ラシックス