Maioka FC 釣り具研究所

ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ

ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ

最適な釣り場 堤防、磯など陸っぱりからならどこででも
必要なタックル 竿(投げ竿、遠投用磯竿、シーバスロッドなど)、中~大型スピニングリール、道糸ナイロン4~6号程度
ターゲット カサゴ、ムラソイ、アカハタ、アイナメ、クエ、ヒラメ、マゴチ、スズキ、ハマフエフキ、マダイなど
ブッコミ釣りに適したハリ オーナー カットビックサーフ オーナー カットビックサーフ
オーナー OHスーパークエ オーナー OHスーパークエ
オーナー OH金ムツ太地 オーナー OH金ムツ太地
ハヤブサ プロバリュー ムツ金 ハヤブサ プロバリュー ムツ金
ハヤブサ プロバリュー 丸セイゴ白 ハヤブサ プロバリュー 丸セイゴ白
関連研究 ブッコミ釣り仕掛け・三又サルカン
ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ
塩サバの身エサ
解説 ブッコミ釣りとはオモリを使って仕掛けを遠投および海底に沈め、底に潜む魚を狙う釣り方。基本的には魚を掛けるハリはひとつで、仕掛けを投入したら糸フケを取り、あとは魚のアタリが出るまでじっくりと待つだけである。
今回紹介するのは中通しオモリを使ったブッコミ釣り仕掛け。仕掛け自体は非常にシンプルで簡単であるが、中通しオモリは数種あり、形状による特性がある。

1.ナツメ型
ナツメ型中通しオモリ
もっとも基本的な中通しオモリの形状で、中通しオモリを使用したブッコミ釣りに多用される。スリムな形状のため、根と根の間をすり抜けしやすく根掛かりが発生しづらい。また、遠投もしやすい。しかし、スリムな形状がたたってすき間に挟まりやすく、障害物の多い釣り場ではまったく釣りにならないこともある。

2.丸玉型
丸玉型中通しオモリ
丸玉型も基本的な中通しオモリといえる。丸型形状は波の力でコロコロと転がりやすく、自然と根の奥まで入り込んでくれるため、穴の中に潜んでいることが多いカサゴやアイナメなどのブッコミ釣りに有利。反面、根の奥に入りすぎてしまい根掛かりが頻発するデメリットがあるため、ブッコミ釣りではあまり用いられず、むしろテトラなどの穴釣りで多用される傾向がある。

PR:釣り具をお買い得価格で手に入れるならヤフオク フィッシング!

3.平打ち型
平打ち型中通しオモリ
平打ち型の中通しオモリは、中通しオモリを使ったブッコミ釣りの優等生。もっとも根掛かりしにくいため、特に根の深い釣り場では独壇場となる一方で、根の奥まで入り込むことは苦手。また、平打ち形状は沈降中にヒラヒラユラユラと漂うので、ハリスが道糸やオモリに絡んでしまうことが多い。

中通しオモリを使用したブッコミ釣り仕掛けを作る

中通しオモリを使用したブッコミ釣り仕掛け・ビーズ編

仕掛け製作手順 1.道糸に中通しオモリ、ビーズもしくはクッションゴムの順番で通す
2.道糸とヨリモドシを結ぶ
3.道糸より細いハリス1ヒロ程度をヨリモドシに結び、ハリを結ぶ
解説 中通しオモリを使ったブッコミ釣り仕掛けは非常にシンプル。コツは二つ、中通しオモリとヨリモドシの間に必ずビーズやクッションゴムなど緩衝物を入れることと、道糸より細いハリスを使うことだけである。

PR:DRESS(ドレス)でしか購入できないオリジナルのルアーや釣り具がたくさんある!まずはチェック!

なぜ緩衝物を入れるかといえば、仕掛けを投入した際、中通しオモリがヨリモドシにある道糸の結び目にぶつかり、ラインブレイクしてしまうことを防ぐためである。要は中通しオモリの衝撃が防げればいいので、緩衝物はビーズでもクッションゴムでも夜行玉でもなんでもよい。
中通しオモリを使用したブッコミ釣り仕掛け・クッションゴム編
道糸より細いハリスを使う理由は、ハリが原因で根掛かった場合、根掛かりの回収時に道糸を切らないようにするためである。道糸が切れてしまうとすべての仕掛けを一から作り直さなければならず、その分手間がかかり時合を逃す原因となりかねない。

生きた魚をエサにする場合

クロホシイシモチ

仕掛け製作手順 1.道糸に中通しオモリ、ビーズもしくはクッションゴムの順番で通す
2.道糸とヨリモドシを結ぶ
3.道糸より細いハリス1ヒロ程度をヨリモドシに結び、ハリを結ぶ
解説 ネンブツダイやベラ、ハゼ類、シロギスなど、釣った魚を活きエサにする場合、1本バリ仕掛けではなく、孫バリを付けたほうが断然魚が掛かる確率を高めることができる。
孫バリの付け方は、親バリを結ぶ際、ハリスの余りが長めに出るように結び、余ったハリスで孫バリを結ぶのが一番簡単だ。または親バリを環付きバリにし、環に孫バリ用のハリスも合わせて結んでしまってもよい。手間は少々余分にかかるが、ハリスの太さを変えられるメリットがある。
孫バリは活きエサを掛ける親バリよりも大きいサイズを使用するのが普通。なお活きエサを投入する際、あまりに力いっぱい遠投すると魚を一瞬にして殺してしまう原因になる。優しく投入することが肝心。

PR:世界最速とは、ネット環境が一変する想像以上のスピード感!
NURO 光 最大20,000円キャッシュバック!月額4,743円!


1.孫バリにセイゴバリ
孫バリにセイゴバリ 孫バリにセイゴバリなどを使用する場合、親バリは活きエサの上アゴや鼻に掛け、孫バリは活きエサの肛門に刺してやると良い。活きエサへのハリ掛けが簡単なので、魚が弱りにくい。

2.孫バリにトリプルフック
孫バリにトリプルフック
孫バリにトリプルフックを使うのも効果的。シングルフックに比べ、圧倒的に向こうアワセする確立が高い。反面、バレやすい欠点がある。トリプルフックはルアー用の物で十分であるが、ヒラメ釣りで用いる専用のイカリバリなども販売されている。トリプルフックの場合は、活きエサの背ビレの後ろ辺り付けると、より魚の口に掛かりやすくなる。

ダイワ(Daiwa) CAST'IZM T 27-385・Q 874304

新品価格
¥26,653から
(2013/7/2 10:24時点)

釣り具研究所 更新履歴

アイテム35 オキアミの砂糖締め

アイテム34 堤防カワハギ仕掛け

アイテム33 弓角のハリ先を研ぐ

アイテム32 弓角のフェザーの交換

アイテム31 三方編み付けエダス

アイテム30 神経締め具を自作する

アイテム29 チチワで接続具を結ぶ

アイテム28 ハリの結び方-外掛け結び

アイテム27 エダスの結び方

アイテム26 ウイリーバリの作り方

アイテム25 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする

アイテム24 カレイの段差仕掛けを作る

アイテム23 ブラクリを自作する

アイテム22 クリンチノットで接続具と糸を接続する

アイテム21 キングうき止めゴムを道糸に付ける方法

アイテム20 電車結び

アイテム19 砂ずりの作り方

アイテム18 遠投サビキ仕掛け

アイテム17 両軸遠投カゴ釣りのL字直結天秤

アイテム16 両軸遠投カゴ釣りの基本的な天秤

アイテム15 なんちゃってジカリグ

アイテム14 ブッコミ釣り仕掛け・三又サルカン

アイテム13 遠投カゴにエサを詰める

アイテム12 塩サバの身エサ

アイテム11 ポリカンウキ

アイテム10 ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ

アイテム9 ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ

アイテム8 アタリ鈴

アイテム7 トリックサビキ

アイテム6 メイク針外し

アイテム5 堤防用サビキ仕掛け

アイテム4 発泡ウキ

アイテム3 根魚用クロー

アイテム2 トウガラシウキ

アイテム1 玉ウキ

アマゾンは中古釣り具も充実!
シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 200 (右)

アマゾンの中古価格
¥30,000から
ベイトリールの最高峰!

ラシックス