一緒に語ろう! ~あるテーマを語り尽くす座談会~

第2回 釣行後の食事について ~磯料理は正直勘弁してよ~

  • 司会:友人ONO
  • 論客:佐藤 オキアミ、オダ マルソウダ
  • 収録:2013年1月某日 東京都新橋・すしざんまいにて

タカノハダイ

この魚がタカノハダイ。スズキ目タカノハダイ科に属している。釣りでは磯釣りやカゴ釣りなどで釣れる。漁だと刺し網などでよく獲れるようだ。 釣り人の間では「タカッパ」「ションベンタレ」などと蔑称で呼ばれることが多く、つまり外道なのだ。
タカノハダイは蔑称のとおり“クサイ魚”として釣り人から嫌われており、釣れてもすぐにリリースされてしまうため、意外にも食べた経験がある釣り人は少ない。 また、タカノハダイ科にはユウダチタカノハやミギマキという魚がおり、どちらもタカノハダイに酷似している。

――2回目は釣行後の食事について語っていただこうかと思います。
佐藤 来たね、この話題。とても難しい問題だよ。
オダ 確かに難しいよね。どの店に行くかというのは非常に大事でさ、例えば伊豆半島だと135号とか136号沿いの店って、チェーン店を除くとほとんどすべてが観光客商売だから、基本値段が張るし、うまいかって言われると普通ぐらいのレベルなんだよね。
佐藤 そうそう、魚料理だって都内や横浜近郊で食べたほうがよっぽどしゃれているし、うまいのよ。それにセンスのない店も多くて、磯料理と謳っているくせして刺身に安いマグロが入っていることがあるしさ。
オダ だからMaioka FC で釣りに行くと、基本的には磯料理屋では食べないようにしているね。
佐藤 牛丼、ラーメン、ファミレス、時にコンビニと。そもそも地魚を釣りに来ているから、わざわざ地魚を食べるってことはあまりしないかなあ。
――でもお二人だけならそうでしょうけど、違う友人が一緒にいたりすると・・・・・・。
佐藤 そう! 普段釣りをやらない人間と行ったりすると、釣行後に磯料理を食べたがるのよ! こっちはさ、現状を知っているから「この近くにバーミヤンがあるよ」とか「らあめん花月もあったよ」とか親切でいっているのに、全然食いつかないんだ。せっかく海辺まで来たんだからみたいに言うの。しょうがないから磯料理屋に行くと「こんなもん?」みたいな感じで、まるでその店をチョイスしたオレがいけないみたいな空気を出すんだよね。そうじゃないんだって! どこもこんなもんだっていっても納得してくれない。
オダ アッハッハッ、そんなことあったんだ。だから西伊豆まで行くと必ず帰りは三島のビッグボーイに行きたがるのね。
佐藤 そうです。ビッグボーイはお手頃なうえに旨いし、サービスもいいからね。ビッグボーイ最高です。
オダ 我々も真鶴とかの磯料理屋に何回か行っているけど、例えばすしざんまいと同レベルの料理を出してくれるところって皆無だったね。ただ真鶴の丸入水産はすごかった。タカノハダイの姿盛りがド~ンだもんね。
佐藤 あれはびびったよ。我々釣り人にとってはいわくつきとされている魚だからね。
――いわゆるションベンタレという。
佐藤 そう、ションベンタレだよ。でも新鮮だからか、全然臭くないのよ。でもさ、高いよ~。二人で7,000円ぐらいしたもの。
オダ 貴重な体験をしたけど、もういいよね。オキアミもブログに書いてたけど、魚座ももういいや。すしざんまいで7,000円分飲み食いしたほうが絶対お得だよね。でもションベンタレはリアルに貴重だった。
佐藤 お前、わかりやすく引いてたもんね。「これ、タカノハダイじゃん・・・・・・」みたいな感じで(笑)。
オダ いや、ドびっくりしたよ。タカノハダイなんて臭くて食べられないと思っていたから。でもさ、意外にもうまかったよね。個性的な味わいで。
PR:釣り具をお買い得価格で手に入れるならヤフオク フィッシング!
――なるほど、けっこう魚介類アレルギーがあるんですね。
佐藤 いや、魚介類は大好きだよ。肉料理なんかよりもよっぽど好きだもん。ただ伊豆半島の観光客商売の店で食べるなら、都内で食べたほうが断然うまいといってるだけです。
オダ それにさ、コマセを使った釣りをやった後すぐには、魚介類はちょっと食べる気がしない。
佐藤 オレらカゴ釣りをやるから、一日中アミエビのニオイかいでるものね。
オダ 夏場なんかアミエビが発酵しちゃうから、凄いニオイだよ。だからカゴ釣りのすぐ後に甘エビとか塩辛が出てきたら、思い出して戻しちゃうかもしれない。
佐藤 あとサバとかソウダガツオの内臓をかっさばいて血なまぐさいニオイも散々かいでいるから、刺身は特にそのニオイを思い出して気持ち悪くなっちゃうのさ。
オダ うまい魚を食べたいから釣りをしているのに、なんか矛盾しちゃうんだよね。
――それじゃあ釣った魚は食べないんですか?
オダ いや、もちろん食べますよ。翌日ですけど。
佐藤 風呂に入って体をきれいにすると、アレルギー症状が治るよね。
オダ ああ、治る治る。
佐藤 香水を研究している人っているじゃない? あの人たちってニオイを嗅ぎ過ぎて鼻がバカになると、自分の脇のニオイを嗅いで、鼻を初期化するんだって。コマセがあまりに臭いからさ、まねしてオレもやってみたんだけど、脇がコマセ以上に臭くって「オエッ」てなっちゃった。
オダ バカですね。
――確かに、それはやらなくてもわかるような・・・・・・。
佐藤 何事も経験が大事です。
オダ とにかく釣行後は磯料理じゃなくて、ラーメンとか肉料理が食べたくなるってのが今回の結論だね。
佐藤 うん、オレのおすすめはビッグボーイだね。カレー食べ放題、男の気持ちがよくわかってるよなあ。

一緒に語ろう!

第43回 スピニングリールについて

第42回 エコギア パワーワームについて

第41回 渋いぜ、アナゴ釣り

第40回 釣具店オリジナル釣り具は是か? 非か?

第39回 やっぱり凄いよ松方弘樹!

第38回 お刺し身を語る

第37回 クロダイ・メジナ論争

第36回 真冬! 極寒釣り場の過ごし方

第35回 釣り人よ、包丁を握れ!

第34回 最人気釣魚・アジを語る!

第33回 気をつけよう!釣りでの危険な出来事

第32回 自作釣り具のすすめ

第31回 身近な海で釣れるマグロ、キハダについて

第30回 どうしてボウズになるのか?

第29回 日本の捕鯨について

第28回 釣った小魚の利用法

第27回 釣れるハリと釣れないハリについて

第26回 釣った魚の締め方と保存法について

第25回 『釣りロマンを求めて』について

第24回 シガテラ毒について

第23回 魚を掛けるために重要なこと

第22回 東京湾産の魚介類は安全か?

第21回 釣り禁止場所に入る釣り人について

第20回 地磯釣行について

第19回 回遊魚釣りの楽しみ方について

第18回 どうしちゃったのさ牛丼チェーン

第17回 夏場の釣りについて

第16回 根魚は消えてしまったのか!?

第15回 釣りを再開するために

第14回 オキアミについて

第13回 ブラックバスについて

第12回 雨の日の釣りについて

第11回 電車釣行について

第10回 故・大塚貴汪氏について

第9回 PEラインについて

第8回 夜釣りについて

第7回 ウナギについて

第6回 アジ、サバ、イワシについて

第5回 東京湾について

第4回 初競りマグロについて

第3回 上州屋について

第2回 釣行後の食事について

第1回 好きすぎてサバ缶

ラシックス