一緒に語ろう! ~あるテーマを語り尽くす座談会~

第11回 電車釣行について ~のんびりまったりゆる~い釣りを~

  • 司会:友人・小野寺
  • 論客:佐藤 オキアミ、オダ マルソウダ
  • 収録:2013年4月某日 静岡県三島市・ビッグボーイ三島店にて

電車釣行イメージ画像

のんびりできることが何より魅力の電車釣行。特に土曜日曜の朝は、電車も空いてるので座席に腰を下ろして目的地まで行くこともできる。
電車釣行をより楽しむためには、いかにコンパクトな荷造りをするかが決め手。持って行く竿とリール、仕掛け類を厳選する必要がある。 そこで、電車釣行でおすすめするのがチョイ投げとルアー釣りだ。どちらも服を汚しにくく、かつ荷物も他の釣りに比べて少なくできる。
これらのタックルに加えて、サビキ仕掛けとコマセカゴを持っていけば、イワシやアジなどの回り物にも対応できてしまうのだ。

――道路の混雑が予想される大型連休を前に、電車釣行の楽しみ方について語っていただきたいと思います。
オダ 昨年の大型連休は車で釣りに行ったけど、えらい目にあったわ。(静岡県)伊東市の吉田を通過するのに、大げさじゃなくて1時間以上かかったからね。
佐藤 あれはきつっかた。伊東港で釣りをしたついでに、イシグロ伊東店で買い物をしようと思ったんだけど、まさかあんな事態になるとはさ。途中で渋滞から抜けることもできなくてね。
――大型連休は休みの多い人で10日近くになりますからね。当然、観光地は車で溢れてしまいます。
佐藤 だから大型連休とかお盆休みの時期は、電車で釣りに行ったほうが断然楽だよ。車だと朝マヅメを逃すまいと夜駆け朝撃ちするからさ、釣りの後の眠い目で、とんでもない渋滞を運転するのは事故のもとだと思う。
オダ その点電車だと最初から良い釣果を諦めているところがあるからさ、のんびりと適当にチョイ投げやサビキを楽しむかってお気楽な感じで釣りができてね。車だとどうしても目の色が変わっちゃうもんね。
佐藤 電車釣行だとちょっと風が吹いたりとかで、なぜか簡単に諦めちゃうよね。車みたいに移動が簡単にできないし、いいや今日はもう飲んじゃえって(笑)。
オダ 電車釣行は釣りも含めた観光って感じだよね。釣りはお昼までで、漁港近くで浜焼きでも食べながら早くビールが飲みたい! で、帰りの電車でもせっかく買った土産でビールを飲んじゃったりしてね。
――完全におじさんですね(笑)。
オダ おじさんの何が悪い! そのおじさん的楽しみが電車釣行の醍醐味じゃないのよ!
佐藤 激しく同感だね。朝は釣りして、昼になったら酒飲んで、あわよくば温泉に入って、帰りの電車でまた一杯飲んでって、電車釣行は健康的なおじさんの理想の休日そのものだね。むしろ電車釣行によって、健康的に生きるおじさんとしての姿勢が磨かれる、と言ったほうがよいのかな。
――ちょっと何を言っているのかわからないような・・・・・・。
佐藤 だから釣りとかゴルフって元来そういうものなんだよ! ラウンドしたらさ、クラブハウスでビールを一杯っていうのは“ザ・おじさん”そのものでしょ!? ゴルフもしたいけどビールが飲みたいんだから。だからね、世の中、男が30歳を超えておじさんの年齢になっているのに、おじさんらしく生きていないってのが問題なんだよ。
オダ 今の説明を聞いて、なんだかオレもわかんなくなってきた・・・・・・。つまりおじさんになるために電車釣行するってこと?
佐藤 ・・・・・・そういうわけではないなあ・・・・・・オレもわかんないや。
PR:釣り具をお買い得価格で手に入れるならヤフオク フィッシング!
――支離滅裂なので話題を変えます。ではあえて電車釣行するときってどんなときですか?
オダ さっきもいった道路が込む時期が一つ、それと地理的に電車じゃないとアクセスしにくい場所で釣りをするとき。電車のほうが交通費が高くなるし、あえて電車でってなるとその二つが理由です。
佐藤 神奈川県でいったら、三浦半島や湘南で釣りをするなら電車のほうが便利だよね。港に駐車場がなかったり、あっても湘南なんか目ん玉が飛び出るほど高かったりするもの。
オダ 30分300円とか普通にあるよね。もう湘南は車で行くなって言っているようなものだよ。
――それと、電車を降りたらすぐ港というシチュエーションって嬉しくなりますよね。
オダ ああ、小田原の早川港とかだよね。あそこは確かに、電車釣行向きの港だよね。釣具店も充実しているし、チョイ投げやサビキも楽しめるしね。
佐藤 普段は沖磯とかでビシッと決めた格好でメジナを釣っている人たちも、大型連休ぐらい家族とのんびり電車釣行をしてもらいたいですね。
――珍しく良い事言いますね。
佐藤 メジナ師が電車釣行するぐらいの頻度だけど、オレも良い事言うんだよ。
オダ ずいぶんとレベルの低い自画自賛だね、まったく。

一緒に語ろう!

第43回 スピニングリールについて

第42回 エコギア パワーワームについて

第41回 渋いぜ、アナゴ釣り

第40回 釣具店オリジナル釣り具は是か? 非か?

第39回 やっぱり凄いよ松方弘樹!

第38回 お刺し身を語る

第37回 クロダイ・メジナ論争

第36回 真冬! 極寒釣り場の過ごし方

第35回 釣り人よ、包丁を握れ!

第34回 最人気釣魚・アジを語る!

第33回 気をつけよう!釣りでの危険な出来事

第32回 自作釣り具のすすめ

第31回 身近な海で釣れるマグロ、キハダについて

第30回 どうしてボウズになるのか?

第29回 日本の捕鯨について

第28回 釣った小魚の利用法

第27回 釣れるハリと釣れないハリについて

第26回 釣った魚の締め方と保存法について

第25回 『釣りロマンを求めて』について

第24回 シガテラ毒について

第23回 魚を掛けるために重要なこと

第22回 東京湾産の魚介類は安全か?

第21回 釣り禁止場所に入る釣り人について

第20回 地磯釣行について

第19回 回遊魚釣りの楽しみ方について

第18回 どうしちゃったのさ牛丼チェーン

第17回 夏場の釣りについて

第16回 根魚は消えてしまったのか!?

第15回 釣りを再開するために

第14回 オキアミについて

第13回 ブラックバスについて

第12回 雨の日の釣りについて

第11回 電車釣行について

第10回 故・大塚貴汪氏について

第9回 PEラインについて

第8回 夜釣りについて

第7回 ウナギについて

第6回 アジ、サバ、イワシについて

第5回 東京湾について

第4回 初競りマグロについて

第3回 上州屋について

第2回 釣行後の食事について

第1回 好きすぎてサバ缶

ラシックス