Home > 2014年11月
2014年11月
桃屋キムチの素でビビンバ丼
- 2014.11.30
- CMS Tool
基本、手作りを心がけているけれど、食品メーカー各社から出ているいろいろな調味料がけっこう好きなのだ。
お気に入りのひとつが、桃屋「キムチの素」。
これ一品あれば、フレッシュ感あふれるキュウリや大根のキムチが簡単に作れるし、肉なんかを焼いてこれで和えると非常においしい。
キムチの素を味付けの主役にしてたまに作るのが、ビビンバ丼。
豚肉とタマネギを炒めて、キムチの素と焼肉のタレ、砂糖少々で味付けしただけ。レンジでチンした卵に紅しょうが、仕上げにゴマを振れば完成なのだ。
ナムルやキムチなどがあればもっといいのだろうけれど、まあ、普通はそんなに韓国食材はないものだから、その時家にあった漬け物を乗せるのがわたし流。なので今回は紅しょうが。
卵を潰して全体にまぶしたらいただきます。
ビビンバ丼とは言っているけど、あんまり混ぜすぎると丼という感じがしないので卵を潰すだけ。食べ進めるにつれて自然と混ざっていくわけであるし。
簡単だけれど、キムチの素がうまいからこの丼がまあうまい。味が濃いからたまにしか食べないけれど、たまに非常に食べたくなる。
おいしい調味料さえあれば・・・・・・という料理は、家庭でもアウトドアでも簡単に作れるから大好きなのだ。まさに男の手料理という感じもするし。
桃屋が産んだ最高傑作調味料のひとつ! アマゾン新品価格 |
簡単だけど絶品極まりない目玉焼き丼
- 2014.11.16
- CMS Tool
自宅で作業をする人間にとって、ランチはパパッと簡単に作れるものが最高。超便利なインスタントラーメンと同じくらいよく食べるのが丼もの。
丼の中でも最も高頻度で食べているのが目玉焼き丼。
あまりに高頻度で食べているから、このブログに掲載するのをど忘れしていた。この丼こそ、わたしの中ではキング・オブ・キングス。
作り方は超簡単。熱したフライパンに油を引いてハムかベーコンを並べたら、卵をふたつ(お腹が減ってたらみっつ)。卵に塩を振って、フタをして蒸し焼きにしたらほぼ完成。白飯の上に目玉焼きを乗っけて、ネギとコショーでデコレーションすれば出来上がり。
わたしはこの丼が好きすぎて、10年以上も前に専用のフライパンを購入したほど。鉄の小さなフライパンで焼くと、丸く形よく焼き上がるし、火が均一に入るから焼きムラなく最高の状態に仕上がるんだな。フッフッフッ。
味付けは焼き時に振った塩と、食べる直前に醤油をたっぷりと。
最近、醤油にもこだわってしまって、流行りの生醤油を使用。しかも丸大豆の一番味の濃いやつ()。これが卵と合わさると超うまいんだなあ~。
PR:鉄のフライパンは楽天で買うのが簡単。お得品からプロ仕様まで揃う!
目玉焼きにはウスターソースをかける派の方も多いと思うけれど、目玉焼き丼にウスターソースはちょっと・・・・・・ねえ? やっぱり醤油、特に生醤油じゃないとこの味は出ないっす。
食べる時は半熟の黄身を突き崩して、まんべんなく丼に広げるのが肝心。
大口開けてかっこむと、うめぇ~、うめぇ~。このB級感がたまんねえ~。どうしてこんな簡単に作ったのに、こんなにもうまいのだろうか。この卵の味は、親子丼やオムライスにも出せないですな。やっぱり、専用のフライパンを買ったかいがあった。
ちなみに、この日は忘れてしまったけれど、卵と飯の間に海苔の千切りを引くとさらにうまい。さらに言えば、ゴマ油100%で焼くとさらにうまいし、仕上げにバターを加えてもさらにうまい。結局卵だから、なんとでも相性が良いんだな。
ま、この丼を食べたことない人は少ないでしょうが、未食の方はお試しあれ。
スタミナ一番! ニラレバ炒めを喰らう
- 2014.11.15
- CMS Tool
近所のスーパーマーケットに行ったら、あまりに状態のよい豚レバースライスが安く売っていたから、迷わず購入。ついでに安かった豚ハツスライスも。
豚レバーのいいのが手に入ったら作る料理はひとつ。ニラレバ炒め!
味付けは塩コショー、醤油、味の素、中華スープ、ニンニク、生姜程度とシンプルに。調味料の入った鍋の中で、下味と衣を付けて揚げたレバーとハツ、ニラとモヤシと合わせたら完成。非常に簡単なのだ。
肝心の味は・・・・・・スタ~ミナ~。レバー好き人間にはたまんないですな、この味わい。醤油の効いた単純な味だから、レバーが際立つうまさなのだ。
食べるにつれて味が強く感じるようになるから、酢をかけ、コーレーグースをかけするとさっぱりするから、いくらでも食べられる。
昔はこれで白飯をかっこんだけれど、大人になるとビールが合う合う。ついついスタミナ料理でビールを飲み過ぎてしまった。
いやいや、うまかった。ニラレバ炒めは偉大なのだ。
Home > 2014年11月
- 記事検索
- Maioka FC リンク
- 外部サイトリンク
- フィード