Maioka FC 釣り具研究所

トウガラシウキメーカー不明

トウガラシウキ

最適な釣り場 堤防、護岸
最適なタックル コンパクトロッドなどの竿、リール、道糸2号程度
他のアイテム ゴム管、ヨリモドシ、ガン玉、ハリス、ハリ
最適なエサ オキアミ、アミエビ
ターゲット 小メジナ、ウミタナゴ、メバル、ベラなど小魚全般
最適なタナ ハリからウキまで1ヒロ以内に設定するとよい
関連研究 ポリカンウキ
発泡ウキ
玉ウキ
解説 小物釣りと決め込むならトウガラシウキ仕掛けが簡単便利で都合がいい。仕掛け作りにコツなどはなく、基本的にはタナを決めたらトウガラシウキを付けるだけでいい。 そして玉ウキなどと比べてウキ長がある分、小魚の小さなアタリもわかりやすく、食い上げのアタリなども拾える。 トウガラシウキが海中にシュッと消し込まれる様子は、快感をおぼえるはず。特に、夏場の元気の良い小魚を相手にすると、大変面白い釣りができる。
トウガラシウキ仕掛け例

トウガラシウキ仕掛け例

手順 1.道糸にゴム管を通したあと、道糸にヨリモドシを結ぶ
2.ハリを付けたハリスをヨリモドシに結ぶ。長さは50cm程度でよい
3.玉ウキをゴム管に装着し、ガン玉をハリ上10cm程度のところに付ける
解説 トウガラシウキは背負える重さがかなり繊細なため、玉ウキのように中通しオモリは必要なく、ハリスにガン玉を付けるだけでよい。 ハリはメジナ、メバル、マスといった小さなハリを用い、ハリスは0.8~1号程度の細糸がよい。 ガン玉は、釣具店にはいろいろなサイズがひとまとめになったガン玉セットが格安で販売されているので、トウガラシウキ仕掛けはそれを買い求めれば十分だ。
※ 上の画像はわかりやすくするために太糸、大きなハリを使用しています
トウガラシウキ仕掛けの最適エサ オキアミ

玉ウキ仕掛けの最適エサ オキアミ

解説 トウガラシウキ仕掛けのエサはオキアミが手っ取り早くて簡単だ。シッポを摘み取り、そこからハリを通せばよい。 ただし、ハリのサイズによってはオキアミ一匹だと大きすぎる場合があるので、

1.頭だけをハリにつける
オキアミの頭

2.胴体だけをハリにつける
オキアミの胴体

という感じに工夫してつけるとよい。ちなみに、食い渋り時はオキアミの頭だけのほうが魚の食いが良い。
トウガラシウキ仕掛けの最適ハリ例 オーナー マス競技用

オーナー マス競技用

解説 小魚釣りが前提のトウガラシウキ仕掛けは細いハリスを使用するので、当然ハリも小さいほうが扱いやすい。 メジナやメバル、マス、カワハギなど、小さな口の魚を対象としたハリが最適だ。

釣り具研究所 更新履歴

アイテム35 オキアミの砂糖締め

アイテム34 堤防カワハギ仕掛け

アイテム33 弓角のハリ先を研ぐ

アイテム32 弓角のフェザーの交換

アイテム31 三方編み付けエダス

アイテム30 神経締め具を自作する

アイテム29 チチワで接続具を結ぶ

アイテム28 ハリの結び方-外掛け結び

アイテム27 エダスの結び方

アイテム26 ウイリーバリの作り方

アイテム25 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする

アイテム24 カレイの段差仕掛けを作る

アイテム23 ブラクリを自作する

アイテム22 クリンチノットで接続具と糸を接続する

アイテム21 キングうき止めゴムを道糸に付ける方法

アイテム20 電車結び

アイテム19 砂ずりの作り方

アイテム18 遠投サビキ仕掛け

アイテム17 両軸遠投カゴ釣りのL字直結天秤

アイテム16 両軸遠投カゴ釣りの基本的な天秤

アイテム15 なんちゃってジカリグ

アイテム14 ブッコミ釣り仕掛け・三又サルカン

アイテム13 遠投カゴにエサを詰める

アイテム12 塩サバの身エサ

アイテム11 ポリカンウキ

アイテム10 ブッコミ釣り仕掛け・ナス型オモリ

アイテム9 ブッコミ釣り仕掛け・中通しオモリ

アイテム8 アタリ鈴

アイテム7 トリックサビキ

アイテム6 メイク針外し

アイテム5 堤防用サビキ仕掛け

アイテム4 発泡ウキ

アイテム3 根魚用クロー

アイテム2 トウガラシウキ

アイテム1 玉ウキ

ラシックス