最適な釣り場 | 陸っぱりで、ある程度水深のある場所ならどこでも、堤防でも磯でも問わずに竿が出せる |
おすすめ タックル |
【竿】ダイコー 槍雅 【竿】宇崎日新 イングラム遠投両軸 【竿】ダイワ 剛弓 カゴ遠投B 【リール】ABU 6500CS各種 【道糸】デュエル ハードコア 磯遠投カゴSP 【道糸】ラインシステム WAX遠投カゴ釣りナイロン |
ターゲット | マダイ、イサキ、マアジ、回遊魚など |
関連研究 |
両軸遠投カゴ釣りの基本的な天秤 遠投カゴにエサを詰める |
解説 |
天秤は両軸遠投カゴ釣りで欠かせないアイテムのひとつで、一般的にカゴ釣り専用天秤か投げ釣り用のL字天秤を使用することが多い。 シロギス釣り用のL字天秤とゴムクッションを組み合わせた「両軸遠投カゴ釣りの基本的な天秤」は最も基本的な天秤のひとつだが、もうひとつ「L字直結天秤」も基本的な天秤だ。 L字直結天秤はサイズが小さく、空気抵抗をより小さくできるので、遠投向きの仕掛けといえる。魚が掛かった際も、天秤のアームを介さないのでよりダイレクトなヤリトリが楽しめる。また、イサキやマアジなど口切れしやすく、慎重なヤリトリが必要となる魚を相手にする場合にも向く。 ABU 6500CS モデルはヤフオク!での購入がおすすめ 用意するものは以下のふたつ。 1.L字直結天秤 2.ゴムクッション L字直結天秤はタカミヤオリジナルの「ステンL型天秤」を採用した。ステンL型天秤はサイズラインナップが豊富なうえ、200円と価格が安く、しかも天秤が5本も入って非常にお買い得。とはいえ、ステンL型天秤にこだわりがあるわけではなく、オモリが付いていないL字の直結仕様の天秤ならなんでもよい。自作しているこだわり派のカゴ釣り師も多い。 ゴムクッションは、一番手に入りやすいヤマリアの「ゴムヨリトリ」を用意。ゴムクッションも細すぎず、短すぎないものであればなんでもよい。ただし、ゴムクッションはクセが付いていたりするので、使用前にしっかり伸ばしておくことが肝心。クセが付いたままだと、仕掛け絡みの原因となる。 また、ゴムクッションに付いているスナップは必要ないので、ペンチなどで切断しておくとよい。 ゴムクッションは糸絡みの原因となるため嫌うカゴ釣り師も多いが、わたしは、両軸遠投カゴ釣りはマダイや回遊魚を相手にすることを前提としているので、大型魚の強烈な突っ込みや走りを受け止めるためにも、ゴムクッションは付けたほうがよいと考えている。 |
手順 |
1.L字直結天秤の小さな環に道糸を通し、ビーズ→クッションゴムの順で道糸に通す 2.環に通した道糸とゴムクッションを結束する 3.ゴムクッションを大きな環に通す |
解説 |
L字直結天秤仕掛けは、L字直結天秤とスナップを取ったゴムクッションを用意するだけでいいので、加工が必要だった基本的な天秤よりも手間が掛からない。ただし、小物としてビーズとクッションゴムが必要となる。 1.L字直結天秤の小さな環に道糸を通し、ビーズ→クッションゴムの順で道糸に通す ビーズは100円均一で購入した仕掛け飾り用で、クッションゴムはソフトタイプの夜光玉を使用した。ビーズもクッションゴムもできるだけ小さい物がいい。それらが大きいと糸絡みの原因となるし、空気抵抗も大きくなり飛距離も落ちる。なにより、天秤のもう一方の大きな環にすんなり入らないと、L字直結天秤をわざわざ使用する意味がなくなる。 2.環に通した道糸とゴムクッションを結束する 結束方法は環に2回通して結束する「ダブルクリンチノット」がおすすめ。結び目で強度がほとんど落ちないため、キャスト時にラインブレイクする確率をより低くすることができる。 3.ゴムクッションを大きな環に通す あとは遠投カゴを装着すればよい。手順は以上で、非常に簡単である。 |
アイテム25 市販遠投カゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズする
価格:64,260円 |
宇崎日新(UZAKI NISSIN) イングラム 遠投 両軸 3号 5505 新品価格 |
DAIKO(ダイコー)/籠遠投 槍雅3-585【送料無料】【ロッド】【一竿風月】【RCP】【10P04Aug13】 価格:61,740円 |