解説
弓角は、日本伝統の和製ルアーで、小魚の泳ぎを模したアクションとキラキラと光るボディーで魚を誘う。釣れる魚はカツオやブリ、シイラなどの回遊魚をはじめとして、スズキ、タチウオ、ヒラメ、マゴチなど、小魚をメインに捕食するフィッシュイーター全般に絶大な威力を発揮する。
現在の弓角はプラスチック製がほとんどであるが、昔は牛の角を素材にして製作されていた。現在でも牛角製の弓角は存在するが、一本一本手作りされているため、プラスチック製に比べて非常に高価だ。
弓角自体は非常に軽く、弓角だけではキャストができないため、ジェット天秤や遠投マウスIIなどを弓角のトレーラーとして使用するのが一般的だ。特にジェット天秤はこれ以上のトレーラーは考えられないといえる存在で、飛距離が稼げるうえ、表層~中層~底層まで幅広く狙うことができる。
弓角は基本的には表層を狙う釣りであり、弓角を海面がナブラなどで沸いている場所に打ち込むことが重要だ。弓角をナブラの中に入れ、表層を早引きで泳がせてやれば、かなりの高確率で魚が食ってくる。逆に海面が静かなときは、中層~底層を泳がせてみると、回遊魚以外の魚も弓角に食ってくる場合がある。
余談であるが、両軸遠投カゴ釣りをやっているとキャスト可能範囲内でナブラが起こっているものの、エサのオキアミは見向きもされない事がままある。そういう場合はカゴを弓角仕掛けに付け替え、ナブラの中にキャストするとよい。ナブラが近ければ遠投マウスIIなどで狙うのも面白い。
なお、弓角のメーカーであり、弓角研究のパイオニアとしても有名なブルーランナーというサイトがある。このサイトに掲載されている弓角情報が決定版といえるほど充実しているので、さらなる詳細はそちらを参照してほしい。
その22 吹き流し仕様の投げ釣り用シロギス仕掛けおよびキスバリ各種
その19 ひとつテンヤのマダイ釣り必須アイテム・タイテンヤおよびタイカブラ
その18 タコ釣りグッズ タコテンヤ、タコジグ、タコ餌木、タコルアーなど
新品価格 |