解説
一口に電気ウキといっても標準となるトウガラシウキタイプ、ウキフカセ釣り師には中通しウキタイプ、水深のある場所なら環付き棒ウキタイプ、遠投するなら遠投仕様の環付きウキといった具合に、様々な種類がラインナップする。
標準となるトウガラシウキはゴム管に刺すか、糸穴が開いているので誘導仕掛けにしてもよい。このタイプは岸壁や堤防からメバルやウミタナゴなどを狙うのに適している。
中通しウキタイプは、見た目からしてウキフカセ釣り師の夜釣り用アイテムだ。ノーマルの中通しウキ同様、波乗り性能が非常に高く、ゴロタ場でのメジナ釣りなどに最適だ。ただしゴロタ場での夜釣りは非常に難易度が高く、慣れるまではウキのロストは覚悟しないといけない。釣行の際は、数個、予備を持っておくと安心だ。
環付きウキタイプは、通常の環付きウキ、環付き棒ウキ、サーフライトに分けられる。どれも特性があるが、最適仕掛けを大雑把に分ければ遠投や大物狙いには環付きウキとサーフライト、クロダイ釣りやヤリイカ釣りなどには環付き棒ウキ、といった具合だ。
しかしクロダイ釣りで環付きウキやサーフライトが適していないわけではないし、環付き棒ウキが遠投に向いていないわけでもない。メーカーのホームページや製品パッケージには、各電器ウキの最適な釣り方やターゲットを解説しているので、それを参考にセレクトするとよい。
その22 吹き流し仕様の投げ釣り用シロギス仕掛けおよびキスバリ各種
その19 ひとつテンヤのマダイ釣り必須アイテム・タイテンヤおよびタイカブラ
その18 タコ釣りグッズ タコテンヤ、タコジグ、タコ餌木、タコルアーなど
ハピソン(Hapyson) 高輝度中通しウキ B YF-8701 新品価格 |