解説
環付き円錐ウキは、糸落ち性能が中通しタイプのウキより断然優れ、スナップ付きスイベルで装着するのでウキ交換もワンタッチで非常に楽。波乗り性能も中通しタイプの円錐ウキに近く、操作性にも優れている。したがって、環付き円錐ウキを好んで使うウキフカセ釣り師は結構多い。
好んで使われる環付き円錐ウキは、キザクラの全層環付シリーズや釣研のKシリーズなど。両社とも、環付き円錐ウキのバリエーションが豊富だから、様々なシチュエーションに合わせた環付き円錐ウキのセレクトが可能。そのうえ、浮力サイズも多数用意されているので、同一製品のサイズ違いをゾロッと揃えることもできる。
環付き円錐ウキで異色の存在はデュエルの天狗ウキナビューだ。天狗ウキナビューは高橋哲也氏(正確には高橋哲也氏の父上)が開発した天狗ウキのメソッドを継承しており、潮の流れでウキが徐々に沈降をはじめ、魚がいる層まで仕掛けを送れる仕組みとなっている。
現在でこそ、沈め探り釣りやスルスル釣法といった理論が発展し、中通しタイプの円錐ウキでも天狗ウキナビュー同様に全層を狙う釣り方はメジャーになったが、天狗ウキは全層釣法の嚆矢的存在だったといえる。
天狗ウキナビューの詳細解説は、以下URLのデュエル公式ページを参照のこと。
天狗ウキ解説PDF
ちなみに、環付きウキ専用のスナップ付きスイベルが各種販売されているが、個人的には、ベアリング仕様のスナップ付きヨリモドシなどのほうが糸落ちが断然よいので、使いやすく思える。しかし、スナップ付きヨリモドシはシモリ玉などを使用しなければならないので、より軽い仕掛けを好むウキフカセ釣り師は忌避する傾向にあるようだ。環付き円錐ウキの接続具は、自分の好みで、よりよいと思うものをセレクトすることをおすすめする。
今回は紹介を避けたが、環付きウキというと円錐タイプ以外に棒ウキタイプ、カゴ釣りで使われる遠投タイプなどもある。環付き棒ウキはダンゴ釣りを筆頭にクロダイ釣りで使用されることが多い。遠投ウキは視認性に非常に優れ、例え100m以上の遠投でもバッチリわかるほど。環付きウキを使用する釣りはかなり多いといえる。
新品価格 |
その22 吹き流し仕様の投げ釣り用シロギス仕掛けおよびキスバリ各種
その19 ひとつテンヤのマダイ釣り必須アイテム・タイテンヤおよびタイカブラ
その18 タコ釣りグッズ タコテンヤ、タコジグ、タコ餌木、タコルアーなど
新品価格 |