鮒鮨のおいしさとは?

Posted on 2018.01.27Categories 魚いろいろ

関東に住んでいるとあまり馴染みのない鮒鮨(フナズシ)。鮒鮨とは滋賀県の郷土料理で、琵琶湖で獲れたニゴロブナを飯と一緒に塩で漬け込んだ、なれ鮨の一種です。

多くの関東人が抱くイメージといえば・・・・・・いいとは言えず、生臭そうとかクセが強そうとか、そもそもフナを生で食べてもOKなの?とか、まあ散々なものだと思います。

かくいう私もそういうイメージを持っており、積極的に試そうとはしてこなかったです。しかし、ひょんなことから鮒鮨をお土産でいただてしまいました。

真空パックのお土産用鮒鮨です。
鮒鮨

このお腹にたっぷりと詰まったオレンジ色の卵! そしてフナを覆う発酵した飯! なかなかインパクトのある見た目です。

しかしこういう食べ物は恐る恐る口に入れても真価はわからないので、バクっと一口でいただきます。

・・・・・・、・・・・・・、酸っぱい! めちゃくちゃ酸っぱい!

見た目同様に味わいのインパクトも大! 昔ながらの塩だけで作った梅干しと同じぐらいの酸味だと思います。酸っぱいものが苦手な方は、おそらく食べることは難しいでしょう。

しかし、生臭いとか、独特のクセがあるとか(酸味というクセはありますが)、そんなことは全然ありませんでした。

むしろおいしい。噛むほどに酸味の中から身や卵の旨味、皮や骨の食感などが感じられ、日本酒の肴としてはなかなかのもの。

あまりに酸っぱいのでたくさん食べられるものではないかと思いますが、小皿でちょこっといただく分にはいいですね。

お土産でいただいた鮒鮨でもなかなかいい味わいですから、産地で食べるものはきっともっとおいしいんだと思います。

こりゃちょっと、滋賀まで行って試さないといけないかも・・・・・・。食わず嫌いで未食の方もぜひお試しを!


name :
URL :
Comment :

Trackback -



ラシックス