土井たか子は売国奴 百田尚樹氏の発言

2014.09.29

カテゴリー:ただの日記

土井たか子元国会議員の死を受けての百田尚樹氏のツイッターでの発言が波紋を呼んでいる。

こちらが百田尚樹氏のツイッターのスクリーンショット。
百田尚樹氏のツイッター「土井たか子が死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった」 

「土井たか子が死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった」

ま、明らかに波風立てようとしている発言ですな。とはいえ、まったくもってごもっともだと思う。

恐ろしいほどの人権侵害行為である他国による拉致を、国会議員という立場でありながらなかったこととし、そればかりか、真相は不明ながらも拉致被害者家族の情報を北朝鮮に流したというなら、“売国奴”と罵られて当然。足りないくらいだ。

土井たか子の思想が北朝鮮と同じ、もしくは近いがために彼女をそうさせたのだと思うのだけど、たかだか個人の思想程度で国民の不利益を看過、助長するというのは許しがたい。

国会議員としての自覚が足りないにもほどがある。北朝鮮と近い思想や立場にあったのなら、お前こそ率先して拉致問題に取り組めよ、と思う。

わたしも土井たか子が売国奴であったと思うし、死んだことで美化しては絶対にダメ。百田尚樹氏のツイッターでの発言を支持するのだ。

ま、「わたしのことを批判するな」発言はいただけませんが・・・・・・。感情的になっちゃったんでしょうね。


Comments(0) | Trackback(0)


お名前ドットコムで.yokohamaドメイン販売

2014.09.25

カテゴリー:ホームページのこと

このホームページのドメイン名は横浜市の町の名前からとったものだけれど、とうとう「.yokohama」のドメインがお名前.comで販売されていた。

いやぁ~、二年前に販売してくれれば確実に.yokohamaを取得したけれど、いまさらドメインを変更するのはリスキーであるからできないし・・・・・・。

とはいえ.tokyoをはじめとして、地方ドメインは歓迎すべき嬉しいこと。やっぱり、.infoや.net、.comだけでは表現できないこともあるわけで。

ドメインの氾濫にはなると思うけれど、ドメインが氾濫したことでユーザーの不利益はあまりないのだから。

いずれ自分が付けたいドメインを、審査に通れば使用できる・・・・・・みたいな流れになると嬉しいのだけれど、どうだろうか?

ま、ドメインが豊富ってのはいいことですね。


PR:ドメイン取るならお名前.com

Comments(0) | Trackback(0)


八重樫東vsローマン・ゴンサレスを改めて見て

2014.09.24

カテゴリー:格闘技の話題

試合内容が大いに評価されたからなのか、八重樫東vsローマン・ゴンサレスがフジテレビで深夜に再放送。前回は酒を飲みながら観戦したせいで詳細がわからなかったから、改めてこの試合を見返すことができてラッキー。

凋落や醜態を批判されることの多いフジテレビも、格闘技への造詣の深さはやっぱりさすが。K-1やPRIDEを率先して放映してブームを作った実績があるのだから、今後はブームで終わらせずにまじめに格闘技に取り組んでもらいたい。

さて、八重樫東vsローマン・ゴンサレスを改めて見た感想は、やっぱりロマゴンはとんでもない怪物だった。ただ、今までの超強打者という怪物性よりも、パンチの打ち分けのうまさに感動すら覚える試合巧者というイメージに変わった。

ロマゴンの主武器は左のフック&アッパーに右ストレート。特筆すべきは左アッパーと右ストレートだと思う。

左アッパーは拳を縦に打ち込むいわゆる“縦拳”であり、一発で効かすというよりも、相手の顔を跳ね上げ連打への布石としていた。

連打をおそれアッパーを警戒すると、クォーターでボディーや右顎を狙い、ガッチリとブロッキングされたなら大外回しで左ボディーをえぐる。非常に計算された攻撃の数々に、驚かされっぱなしだった。

右ストレートは、脇を絞って最短距離で相手を突き刺す打ち方と、脇を上げてロシア打ちのような角度で打ち下ろす打ち方を使い分けていた。

目を見張ったのは後者のほう。スピードある八重樫選手の左ジャブに臆せずクロスカウンターを合わせ、数回ヒットしていた。たとえヒットしなくてもプレッシャーを与えるに十分で、八重樫選手は後手後手にまわってしまった。

これら左と右の攻撃を、決して強振するわけではなく、コツコツと相手にダメージを与え、将棋でいうところの“詰み”の状態に追い込んでいく。攻め手のなくなった相手はなす術なくKOされるか、ガードを固めて12R耐えるしか無い。

そして攻撃面だけではなく、ディフェンスも光った。攻撃しながらも常にウェービングを意識し、パンチを直撃されても巧みに芯をずらしていた。

また、連打されそうになると頭を突っ込むことで距離を殺し、クリンチはせずに機を見て打ち返す。攻撃と防御の継ぎ目をなくすことで、常に先手先手で試合を進めていたのだからうますぎ。

さらに八重樫選手の強烈なパンチを受けた際も、目を絶対に閉じず、最後まで軌道を見ていた。見えているパンチはたとえ直撃されても致命打にはなりづらく、逆に見えなかったパンチほど効いてしまうもの。簡単なようでいて難しい、目を閉じないというディフェンスの基本に、ロマゴンは忠実だった。

もちろん、パーリングやストッピングも相変わらずのうまさ。ロマゴンほどのボクサーの試合を日本で見られて、ボクシングファンとしては非常に幸せな瞬間だった。

PR:トレーニング用具を揃えるなら品揃え豊富な楽天市場がおすすめ! グローブもいっぱい!

一方の八重樫選手もまた素晴らしかった。あれだけパンプアップされた身体をしながらも、スピードは前回の試合よりももうひとレベル速かった。

ハンドスピードはロマゴンを明らかに上回っており、ロマゴンは左ジャブやフックを直撃され、面を喰らった表情をしていた。

4Rか5Rには、左ボディーを突き刺すことに成功し、ロマゴンの動きを完全に止めた。左フックも幾度も叩き込み、ロマゴンにやりたい放題にはさせなかった。

そして何よりも心の強さを見せつけたと思う。KOラウンドとなった9Rには、さすがのロマゴンも肩で息するようになり、ロマゴンといえどもかなりの精神的プレッシャーを受け、疲弊した証拠だろう。

レフェリーは八重樫選手の身体を考えてくれ、試合の趨勢が決まった9Rのダウンで止めたけれど、レフェリーストップがなければおそらく12Rまで戦い抜いたはず。

いいところを見せた八重樫選手だけれど、試合内容は完敗だった。とはいえ過去に見たどんな格闘技の試合よりも、熱くなった素晴らしい試合だった。

それにしても八重樫選手は、ポンサワン・ポープラムックに勝って世界王者になってから、勝っても負けてもハズレの試合が一試合もないのがすさまじい。誰よりも、プロボクシングの“プロ”を感じさせる偉大な選手だ。

それまでは地味で控え目で、けっしてボクシング界の主役になるような選手ではなかったと思うけど、誰よりも熱いハートで試合を重ね、いまやボクシングを飛び越え、格闘技界全体の主役になったと思う。

格闘技ファンは何よりも、八重樫選手が現役を続行する決断をしてくれたことに感謝しないといけないですな。


Comments(0) | Trackback(0)


ラシックス