正月は箱根駅伝と雑煮を楽しむ

正月、一番の楽しみといえば箱根駅伝。
第90回 箱根駅伝 

我が町・戸塚には中継所があるし、見慣れた街並みをテレビで観覧するのは非常に気分のいいもの。

しかも箱根路は、伊豆方面からの釣りの帰り道まんまであり、平塚中継所を通ったから、戸塚まであとは20数キロだなと、中継所間の距離で自宅までの残り道を計算してしまうのは、神奈川県民あるある。

今なら2週間お試しで見られます! スカパー!簡単申込

今回、日体大の服部翔大くんの気合いの入った走りを期待していたのですが、途中怪我をしたせいもあってか、昨年のような魂の走りを見ることができませんでした。

昨年の箱根以来、故障が多々あったとも聞いているので、本来の走りができなかったのでしょう。やはり、コンディショニングはどんなスポーツの選手にとっても、大きな課題ですね。

それはそうと、彼は卒業後の進路はどうなっているんでしょうか? これからも陸上を続けて欲しいんですけどね。いずれ、マラソンで見られたら嬉しいんだけどなあ。

そして我が母校・日本大学は総合順位7位。よくやってくれました。捲土重来、来年以降を期待したいです。

Huluで今すぐ視聴!今なら無料視聴実施中!

さて、話は変わりますが、わたしの中で箱根駅伝のお供といえば雑煮。
我が家の雑煮 

澄まし汁に、かしわ肉、かまぼこ(今回はなると)、青菜、柚子、そして餅ふたつが我が家の定番。まあ、関東の雑煮ですな。

箱根を見ながら雑煮を食わないと、なんだか“正月だぜ!”という感じが出ないんです。

第90回 箱根駅伝を優勝した東洋大学陸上部の皆さん、おめでとうございます。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第26回 釣った魚の締め方と保存法について ~要は活き締めと水氷~
・釣り具研究所 ブラクリを自作する クリンチノットで接続具と糸を接続する
・タックル&アイテム 各種PEライン
・釣魚図鑑 マアナゴ ヨロイメバル ニシキベラ オハグロベラ ハコフグ
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

海底から拾ったカゴを両軸遠投カゴ釣り仕様にカスタマイズ

真鶴の磯で釣りをした時(神奈川県・真鶴半島の地磯でブッコミ釣り)、根魚は釣れなかったけど、なぜか仕掛けに遠投カゴが引っ付いてきました。

それがコイツ。
真鶴の海底から拾い上げたヤマシタの遠投シャトル 

ヤマシタの「遠投シャトル」ですね。大体どこの釣具店でも購入できるカゴですが、このままだと両軸リールでの遠投カゴ釣りでは、ちょいと使いにくい。軸がワイヤーでグネグネだし、第一、不要な天秤が付いてしまっている。

そこで、カゴのボディー以外はすべて除去し、イシナダ釣工業の「超硬ステンレス 1.8mm」を軸にして、両軸遠投カゴ釣りでの使用に耐える物にカスタマイズしてみました。

それがコチラ。
ヤマシタの遠投シャトルをカスタマイズした遠投カゴ 

超硬ステンレス 1.8mmはとても硬く、加工するのに難儀しますが、慣れればある程度は思ったとおりに曲げられるようになるかと思います。

カゴの軸が1.8mmのステンレス線なら、ヘビーユースしても、まず軸が曲がることはないと思います。キャスト時の付加は相当なもののようで、ステンレス線が細いと、すぐにどっかのカゴ釣り専門メーカーのカゴのように軸がグネってしまいます。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

近いうちに、このわたしなりのカスタマイズ法をMaioka FC 釣り具研究所で紹介しようと思います。

ただし、わざわざ遠投シャトルを新品で購入してまでカスタマイズする必要はないでしょう。中古釣具店で叩き売られていた場合や、わたしのように偶然、海から拾い上げたら試せばよいのではないでしょうか。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第26回 釣った魚の締め方と保存法について ~要は活き締めと水氷~
・釣り具研究所 ブラクリを自作する クリンチノットで接続具と糸を接続する
・タックル&アイテム 各種PEライン
・釣魚図鑑 マアナゴ ヨロイメバル ニシキベラ オハグロベラ ハコフグ
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

正しいオモリ一体型のL字天秤とは?

いや、正解なんてわからないんですが、ひと口にオモリ一体型のL字天秤と言っても種類はいろいろあるわけです。

例えば、富士工業のデルナーやKAISOなんかが、一般的なオモリ一体型のL字天秤ですね。

さて我が家に転がっていた、もはやメーカーもわからないL字天秤(POINT BAYかも)。
オモリ一体型のL字天秤 

仕掛けをアームに直接付ける固定式です。魚がエサをくわえると、アームの反発力が効くからハリ掛かりしやすいのが大きな特長。

もうひとつ、この天秤は海底で画像のようにアームを上向きにして立つように計算されています。仕掛けが自然に漂うので、付けエサを魚にアピールしやすく、アームの反発力も効かせやすい設計です。

こちらは同じオモリ一体型のL字天秤でも、チョイ投げで使っているお気に入りのタカミヤ SmileShip「ビン感ミニ天秤 6号 マットブラック」。
タカミヤ SmileShipのビン感ミニ天秤 6号 マットブラック 

小型なのでエギングロッドで飛ばしやすく、アームの反発力はかなり強めです。この時期、じっくりとハゼやアナゴを狙うのに最適だと思います。

しかし、画像のように、海底でペタンと横に倒れてしまいます。これだと仕掛けが海底を這うことになるので、自然で効果的な誘いを仕掛けに与えることはできません。

PR:アマゾン取り扱い釣り具は安くて送料無料! ネットで釣り具を買うのならアマゾンが一番!

とはいえ、海底で立つほうがいいのか、ペタンと倒れてしまっても問題ないのか、わたしにはちょっとわかりません。わかることは、倒れてしまうL字天秤でも魚は釣れるということだけ。

う~ん、どちらの天秤がよりよいんでしょうかね? 今年は投げ竿を購入しようと思っているので、投げ用の天秤もいろいろと研究しようと思います。


Maioka FC 最新更新情報
・一緒に語ろう! 第26回 釣った魚の締め方と保存法について ~要は活き締めと水氷~
・釣り具研究所 ブラクリを自作する クリンチノットで接続具と糸を接続する
・タックル&アイテム 各種PEライン
・釣魚図鑑 マアナゴ ヨロイメバル ニシキベラ オハグロベラ ハコフグ
Maioka FC ラーメン情報室 
Maioka FC 釣り用語辞典 

釣り具を購入するならAmazon | Comments(0) | Trackback(0)

ラシックス